京都府議会のあゆみ-145年の歴史ー
1879年〈明治2年)
3月25日 府会開設(定員95人、各地区より5人選出)
3月30日 第一回府会を京都中学校正堂で開会(現府庁の地)
*府会開設当初は議場がなかったため、さまざまな場所で開催していた
1881~1894
建仁寺方丈などを議場として使用していた
議長 山本覚馬(かくま)
第一回府会にて、投票により初代議長に選出。
目と足が不自由だったため、必要に応じ副議長に代行させると宣言し、議長に就任。
議会とはどういうものかもわからなかった初期の府会を見事運営し、議会のあるべき姿へと導いた。
1895〈明治28年〉~1904〈明治37年〉
京都市会議事堂を議場として使用
1904〈明治37年〉
12月 新庁舎議事堂が竣工(現在の府庁旧本館)
*松室重光設計。
松室重光は京都出身。
1905〈明治38年〉
11月15日 新庁舎議事堂で通常府会開会
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?