けーこじ終了??まさかの展開
いいねふぉろーありがとうございます。
みなさんがいるから、限界な今でも生きていこうと思えます。
人生には3つの坂があるという。
上り坂下り坂まさか。
株や為替が上がり始めれば、みんなこの後も上がり続けると思う。狙っている人はそこを狙って買え買えと煽る。
だから下がる。
下がると今度は永遠に下がり続けるように思う。
狙っている人はそこ狙って売れ売れと煽る。
だから上がる。
ところが全く予想もしていないことが起こるのがこの世の中。
どうやら庭が一括一円を止める模様。
昨日の家電量販店の状況をみても、庭だけでなく各社追随。
始めたばかりのけーこじ活動はあっという間に終わってしまうのか。
というかドナドナ自体が社会的に抹殺されようとしているような。
チケットなどの面をみても
今後規制は厳しくなっていくのは間違いない。
とにかく世論というのは強いのである。
それが正しかろうが正しくなかろうが、そういう雰囲気、そう言う空気になればそれは確実に抹殺される。
特に日本は法律よりも倫理とか感情論とかそっちを優先したがる国民性。
今後けーこじやってくかは別として
日本の経済活動という面から見ると、縮小。
アンダーグラウンドなものを世の中から消して
法律やら倫理やらでガチガチの世界を作っていく。おまけにSNSによって社会の目というか国民同士の監視がきつい。
そういう世の中に向かっている気が。
有害なものを排除してクリーンな世界をつくっていくというのはいい面と悪い面の両面があって、
どこで止めるかという問題のような気が。
それを決めるのは世論なので
僕のようなお先真っ暗な美少女には関係なく。
個人というのは集団や時代の波に流されていくだけなのだ。
まあいけるときに行っときますか。