
雰囲気と僕
今回は海外リングで感じたことを📝
ドイツで試合をした会場は、
ライブハウスがほとんどでした🎤
都心での興行では500〜600席がソールドアウト!
ハウスショーでも300席以上だったと思います🤔💭
日本の新木場や新宿FACE、
関西でいうダブのホーム"梅田TRAD"に近い会場が多かったです!
何度かデカ倉庫!?みたいな会場もありました😳
ハウスショーではその地区の市長さんが来場するなど、プロレスがその地区を盛り上げるものののひとつなんだなと、その熱量に嬉しくなりました😋

今回のタイトルが"雰囲気"なのは、
とにかく雰囲気がええ感じやからです!!!!
僕が子供の頃観ていたアメプロ、
WWEやROH、TNAの印象は…
"イェーーーーーーーーー"
"フォーーーーーーーー"
でした!
"バーレスク東京やん"
…と行ったこともない場所を例えにツッコンでしまいたくなるような雰囲気だと勝手に思っていました!
そして迎えたドイツデビュー戦の日。
僕の試合は休憩後なので、前説と第1試合を観ようと思いカメラなどあるブースへ移動🚶
リングアナがドイツ語でファンに問いかけます…
リングアナ:🇩🇪🍻🤼🍺🌭⚽️🎤🤔???
ファン: "Yeahーーーーーーーーーーーー"
僕: "Burlesque TOKYO YAN"
思わず関西で生まれ育った25年がなかったことになるようなエセ関西弁になってしまうほどの盛り上がりでした😂
この盛り上がりが興行終了まで下がらない!
これもまた感動しました😋

入場の時点でスタンディングオベーション👏
控室全員が"こんなの観たことない"と大興奮でした!
こんなにどっぷりドイツにハマったのは、
コロナ前の雰囲気そのものだなと思ったのが1番かもしれません。
突然奪われたものが、ある日いきなり帰って来たのです。僕からドイツに行きたい!と言ってこの雰囲気に出会えたので、ある意味僕の力で取り返したとも取れるのかも。
日本でもこの雰囲気がゼロかと言えばそんなことはもちろんありません!
でもまだまだあの頃の楽しみ方はできていない人も多いのかも🤔💭
そういう面ではリングソウルはとてもそれに近い雰囲気です👊⚓️

とんでもなくリングから近いです!
試合後でも駅直結なので終電間に合います👏
試合後も選手とプロレスについて話せます😋
リングソウル金曜日のイベントは
"メリケン・フライデーファイト"
通称"フラファイ"と言います!
50人は入ってもらえる!
今日はチケットが争奪戦になってもいいんじゃない?と思える回数が我ながら増えてます!
"今までこうやって楽しんでたよね"
となれると思います👊⚓️
自信があるのでぜひ一度遊びに来てください!
2月は木下全金曜日参戦します🔥
そして自然と飛び交う歓声を感じて帰る前に
こう言ってください。
"バーレスク東京やん"