自分自身のことについて①
「自己紹介」
Wantedlyやビジネスマッチングアプリのyentaに載せている、「自己紹介」を以下にも記載します。
---------------------------------------------------------------------------------
現在、ソフトウェアの検証を行う会社で、
広報・マーケティング部 広報・宣伝課に所属。
2007年4月に東京外国語大学 欧米第二課程 ポルトガル語専攻に入学し、2012年3月に卒業。
在学中はフライングディスク部に所属し、アルティメットというスポーツに取り組む。
就職活動中から人事を希望しており、縁の下の力持ちとしての素材を魅力に思い、ユニチカ株式会社に2012年4月に入社。
希望が叶い、人事総務部 人財グループに配属となり、高専生・大学生・大学院生の採用に携わる。新卒採用活動の一通りの流れ・選考設計・考え方などを学ぶ。
3年半の勤務を経て、ソフトウェアの「検証」というビジネスの可能性や、社会への貢献度の高さ・幅広さに魅力を感じ、現職へ転職。
人事部配属となり、前職で担当していた新卒採用に加えて、教育担当、一部中途採用にも携わり、全社的な採用計画の道筋を策定。2019年度新卒採用では、新たにリファラル採用・管理ツールの導入に取り組み、内定者の後輩から2名の採用に繋がる。
2018年7月から広報・マーケティング部 広報・宣伝課に異動。リード獲得のためのイベント企画立案、ニュースリリースの調整や社内SNS運用などを担う。
自分がいる部署、会社、組織がよりよい方向に進むための推進力になりたい。互いの強みでいきいきと働ける環境を作りたい。
Strength Finderの上位5つの資質は以下の通り。
1.収集心
2.成長促進
3.最上志向
4.ポジティブ
5.学習欲
職業柄、キャリア形成・レジリエンスやエンゲージメント、ファシリテーションなどにも興味あり。
考え方などを体系的に学びたい。
【好きなこと、考え方】
色々な人と会って話すのが好き。
おいしいもの、甘いものを食べるのも好き。
きれいな風景を見るのも撮るのも好き。
音楽を聴くのも好き。一番はスガシカオ。
自分の興味には素直に、「会ってよかった」「いてくれてよかった」と思ってもらえる人になりたい。周りにいい影響を与えられる人になりたい。
誰かと誰かをつなぐ役割を果たせるようになりたい。
【新宿区100人カイギ】
vol.02で初参加後、vol.03に登壇させていただきました。
その後毎回参加しておりましたが、vol.07から運営メンバーになりました!
もしご興味あれば以下のリンクで100人カイギについて見てみてください(^^)
100人カイギ:https://100ninkaigi.com/
新宿区100人カイギ:https://peatix.com/group/5835124
「自己紹介」を見返して感じたこと
noteを書くにあたって、上記の「自己紹介」を改めて見返してみると、
事実と異なることはないのですが、
キャリア的な内容に終始していて、
かなりおとなしめで、優等生的な印象を受けます。
ということで、次回(次回以降?)に、
もう少し本質的な生々しい部分を書きたいと思います笑
1回で終わらせるか、何回かに分かれるかは、
実際に書いてみたときの内容次第になると思いますが、
ご興味お持ちいただけたら、ぜひ次回以降もお読みください!