![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26340923/rectangle_large_type_2_aa6ee803db1f3257a6a31bd5cf1f254f.jpeg?width=1200)
UNINE懐かしのファンミ。①
はじめまして。
青你2も終わり推しの小陆公主がデビューでき、ひと段落したところで…
自分の記録用や皆さんの今後の役に立てれば嬉しいです☺️
今回ご紹介するのは2019年6月にUNINEの現場に行ったお話です。
知らない方のために一応お伝えしておきます…
UNINEとは
青春有你でデビューした9人組です。
2020年10月までの期間限定グループとなります。
来る2019年4月にUNINEが結成され、新曲も出たところでファンミーティングツアー(以下ファンミ)が開催されるとの情報が!
青春有你の決勝を見に行けなかったので、今回のファンミは行きたい!
いや、行くしかないだろ!!🙄
日程を確認し、アクセス的にも上海公演に行くことに。
まずは会社の有給をむりやり取り、そしてフライトを取るのは朝飯前ですね!(実は某航空会社勤務の社会人なのです)
準備は整った、あとはチケットを購入するのみ!
そういえば、ファンミのチケットってどうやって買うの?☺️
中国のコンサート事情を全然知らない…。
とりあえずググったところ“大麦网”というサイトで販売されるという情報を入手しました。
日本でいうイープラスやチケットぴあのようなチケット販売サイトですね。
まずは会員登録をしよう。
えーと、日本の電話番号を入力したいんだけど中国の国番号しか選べない…
会員登録することさえも許されなかった。
まさかの事態。
中国の携帯番号がなければ、チケットが買えないのか?
とりあえず会員登録はせずに、販売日当日を迎えましたが、余裕で買えませんでしたな。
やはり大麦网では中国の携帯番号がないと買えないようです。
あとはチケットを配送する際の中国国内の住所が必要でした。
ここでやっと中国にいる親戚に頼みましたが、上海公演のチケットはもう完売していました😭
どうしてもチケットが欲しい。
黄牛から買うことが頭をよぎりました。
いわゆるダフ屋です。
日本だとかなりタブー視されていますが、中国では当たり前の転売。お金があればなんでもできるんです。オタクはお金がなければなにもできません!!
そんなとき、ツイッターでファンミのチケットを買えなかったことを書いたらとあるDMが届きました。
ツイッターすごすぎないか?
丁寧に黄牛からチケットを買うときの注意点などを教えていただきました。なんと、自分もファンミに参加するので代行するよと言っていただきました。
女神さまです😭
その際は本当にありがとうございました。
こちらの女神さまとはその後も仲良くさせていただきました。感謝しきれません。
補足ですが、中国のコンサートは座席によって値段が異なるため、自分のお財布と相談しながら購入してくださいね!
内场=アリーナ席/看台=スタンド席です。
個人的にはこのシステムの方が好きですが皆さんはどうでしょうか?😇
黄牛から買うチケットはほとんどの場合座席が分かっています。そのため、人気の公演の良席なら定価の2〜3倍以上が当たり前です。
先程お話しした女神さまが仲介をしてくださり、無事希望の座席を購入しました。管栎は下手側が多いということで下手のスタンド席をチョイス。申し遅れましたが管栎推しです🥺
あとは当日を待つのみ。
いよいよ上海へ…
つづく