【取材旅】沖縄🌺
無事に逆光第1話がお披露目となり、まずは一安心。
🤔🤔🤔
幻想夜話と逆光の世界を羽根田灯台が繋ぎ、
アンナコトやコンナコトが相互に作用し、
これまでの伏線なんかも回収しながら、
物語は完結へと向かっていく。
よしよし、大枠は決まった。
さて、じゃあ初回の舞台はどこにしようかな?
聞いた人をファンタジーの世界に誘える、
神秘的な一面を残した場所。
綺麗で、今にも壊れそうで、
守り人が命がけて守ろうとしている景色が、
ぎゅっと凝縮されている場所。
ピーン💡沖縄だ!!うん、ここしかない!!!
……、
まずい、私、行ったことない!
ということで、2023年11月、
お恥ずかしながら人生初の沖縄に行ってきました。
✈️✈️✈️
《初日》
@羽田空港
この頃にはすでに羽根田灯台の幻想夜話の構想があったので、
「羽根田さん、行ってくるね〜」と心の中でご挨拶。
灯台に会いに行けるのはもちろん楽しいけど、
今はなき灯台のいた場所に立ち、想いを馳せるというのも、
同じように尊い経験だと思います。
プロの歴女()なので、
だだっ広い古戦場や、
微かに石垣が残った城跡に行くのが昔から好きでして。
まさか空港で同じ心境になるとは、人生何があるかわかりません。
@那覇
同行者の2人は沖縄に何度も来たことがあるそうで、心強い限り。
(3日間お世話してくれて、ありがとうございます!)
修復中の首里城を見学したり、ジャスプレッソさんの舞台を見たり、
初日から大充実でした。
ちなみに、残波岬くんのあの綺麗な衣装、
役者さんの手作りだそうです……!
立ち絵と睨めっこして再現してくださったのでしょうか。。。愛
首里城から見た夕暮れと、
車の中から見た月明かりに照らされた海が、とても心に残っています。
お城の再建が、滞りなく進みますように。
🌊🌊🌊
耳の奥で鳴り続ける波音を子守唄に、おやすみなさい🌕
《2日目》
シャー!朝からたらふく沖縄飯食べて、出発!!!!ジューシー、うま!
@読谷村
はじめましてーーーーーーー!
空、青すぎ!
残波岬くん、デカすぎ!!
朝から灯台に会えるなんて幸せだ……
すぐそこの「残波ビーチ」はザ・沖縄って感じで穏やかだったのに、
灯台の近くは恐ろしい崖が切り立ってる……うぅ
残波岬くんはずっとここで……すごいことだなぁ。
沖縄は台湾が近いので、台湾からの観光客も多いみたいです。
もし、いつか海外の人が等身大ぱねるを見て、
「これはなんだい?」って聞いてきたら…ちゃんと答えたい!!!
ジャパンのクレイジー擬人化カルチャーを知ってほしい!
ということで、擬人化は英語で
anthropomorphism
らしいです。
あ、アンスロポモーフィズム……???
ネットスラングで「アンスロ」と略すみたいなので、
anthro of lighthouse
で通じるのかなあ。
せっかくもう一泊するし、
同じ日の夕方と夜にも会いにきました!()
残波岬くんがカッコ良すぎるのがいけないよね!
🌊🌊🌊
今日も波音を子守唄に、おやすみなさい🌕
《最終日》
最終日も色々と行ったのですが、、、
うっかりネタバレしてしまいそうなので割愛します!笑
どうしても行ってみたかった「斎場御嶽」は、とにかく素晴らしかった。
出会ったガイドのおじいさまもチャーミングで、
素敵なお話をありがとうございました。
たくさんのインスピレーションをくれた沖縄に、
感謝の気持ちでいっぱいの旅でした。
移住してしまうほど魅了される人がいるのも納得。また訪れたいです。
「土地と歴史への敬意を忘れずに」
自分に言い聞かせながら、何とか書き切ることができました。
4人の戦いの行く末を、ぜひ応援してください!
K.Catharina
《おまけ》
超個人的playlist🎶