
Photo by
lazy_planet
Skitchに代わるWindows向けWeb用画像編集ツール
Web屋さん御用達の画像編集ツール、Skitch。
ブログなどで手順を説明するときに便利。
画像へ矢印でコメントを入れたり、赤枠をつけたりが直感的にできる。以下のような解説画像をよくみるのではないでしょうか。

これが本当に便利で手放せないツールなのだけれど、これがMac版しかない。
正確にはWindows版もあったのだけれど、開発が停止したらしい。Windows 8の頃にはあったんだけど・・・
Windowsに対応している類似ツールとして以下があるけど、ちょっとクセがあってまだ慣れない。どちらがいいかといえば前者をお勧め。
monosnap
無料版で使い続けているけど、特に困ることはなし。
スナップショットを撮る時のショートカットを独自に設定できるので、通常のPrtScreenと別で設定する方が良いかもしれない。
screenpresso
こちらも無償版で使い続けている。
一度編集済みの画像を再編集するときに有料への誘導ポップアップが出る。
どちらの製品もインストールせずに、exeファイルから起動できるので動作が軽いところは優秀。
だけれどどうしてもSkitchと比較すると操作感や線の太さなどのオプションが設定しにくくかったり分かりにくかったりする。
Skitch提供元のEvernoteは、Microsoftと何かあったのかなぁ
ぜひWindows版をリリースしてほしい。
というかOS標準でこの程度の昨日はつけて欲しいというのが希望。
いいなと思ったら応援しよう!
