
Photo by
kiraku_san
財布やスマートフォンの紛失にご用心
年末調整の書類が税務署から届いた。
そう、今年もそんな季節。
寒くなってくると、忙しくなってくるね。
事務仕事は本当にやる気が出ないの。今月は体調のアップダウンが相当に激しかったので、もう少し先になるけど調子の良いときに片付けたいところ。
最近仕事の方は約200台のスマートフォンにモバイルデバイス管理を導入するということをやっている。
紛失した際にリモートで端末のデータをクリアしたりできるので、だいぶ強力な仕組みなのだが、現在使っている端末に入れるのは持っている人にインストール等々やってもらわないといけないので、タイミングが難しい。
かつやってくれない人なんかもいると思うので、インストール作業をしなければシステムにアクセス出来ないという仕組みにしておいた。いじわるだけど、情報セキュリティのため致し方ない。
年末、スマートフォンの紛失には本当に気をつけて頂きたい。というか自分もである。
iPhoneなら「探す」を有効にしておいて、iCloudから探せるように一度確認しておくことをおすすめしたい。
または、iPadや前に使ってたiPhoneから「探す」でお互いを見つけられるようにしておくこともおすすめ。
自分は財布などに仕込んだTileをダブルクリックすると無くす前のおおよその位置が知れて、かつ近くに行けばiPhoneを鳴らすことができるようにしている。
財布、カードケース、鍵にそれぞれTileをつけていて、それらを無くした時も、iPhoneから同じように位置を知れて鳴らすこともできる。無くしやすいので何度鳴らしたか知らない。
出かける前に「あれ?鍵どこやったっけ?」みたいなときも、これがあると音鳴らせるので家の中でも大活躍。出かける間際に何度鳴らしたか知らない。
いいなと思ったら応援しよう!
