見出し画像

コロナがもっと酷いことになったなら

もしも、新型コロナウィルスの感染がもっと酷いことになったら?
自分の周囲で毎日のように感染者が出て、以前のフランスやスペインのように街がロックダウンされたり、外出することに感染リスクを感じるような事態になったら…。

想像しながら書いてみる。

籠城戦を覚悟したら、まず確保するのは食糧と水だと思う。
お米、パスタ、ラーメンなんかの炭水化物と、肉や魚の缶詰類やレトルト食品、そしてペットボトルなんかの水を買い込むと思う。

当座の飲食品を確保できたら、ネットスーパーや生協など、飲食品をネット経由で調達可能な手段を複数経路用意すると思う。
野菜なんかの生鮮品はやはり必要だ。
さらに、可能であれば、ベランダ菜園も試みるかもしれない。
冬に育つ野菜があるのかも知らないが、食糧を自作できると少しは気も楽になる。
ベランダで卵を生んでくれる鶏も飼えるとありがたいけど、他の部屋から苦情がくるだろうし、うちはワンコを飼ってるから、血みどろの事故が起きそうなので、これは避ける。

飲食品の調達目処がたてば、次はなんだろう?
医薬品のストックなんかを考える人もいると思う。
持病がある方にはここは死活問題になるだろう。
持病がなくても、トイレットペーパーやティッシュペーパー、マスクなんかはいるだろう。ころやが

命をつなげる対処ができたら、今度はお金の問題解決を考えると思う。
潤沢な資産がある方や何があっても給料が振り込まれる組織に属していれば心配はないんだろうけど、お金が無ければ買い物もできない。飲食品の物価も高騰するかもしれない。

飲食品とお金の問題をクリアできたら(クリアできるんだろうか?と不安だが)、次は何に対処すればいいんだろう?
外に出れなくなっても精神的に落ち着いていられて、ある程度の運動ができて、他の人とコミュニケーションできることが求めらるのかなと思う。
まあ、ネット環境は少なくとも必須ですね。

後は何をほしくなるんだろう?
ヴァーチャル的な外出がほしくなるのか?
防犯的な事が求められるのか?

ほんとに危機的な状況になってから、慌てて準備するのではなく、少しづつ準備始めた方がよいのかもな。
他にも考えておくべきことがあるんじゃないかな?と思う年末。

いいなと思ったら応援しよう!