![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150385031/rectangle_large_type_2_037c1b8bd8d13d0f47ee6a0e9ce467e4.jpeg?width=1200)
「いい人がいたら紹介して」と言う友人
20代で、恋人のいない友人がいると、「いい人がいたら紹介して」と言われることがある。男性の友人からも、女性の友人からも。半分冗談なんだろうが、できることなら引き合わせてあげたいと思う。
これまで「いい人紹介して」と私に言ってきた友人は、プロフィールだけを書けばハイスペックな人たちだ。
学歴もある。大企業勤務。育ちも良い。
なので、大抵の人たちは私が誰か紹介しなくてもいい人に巡り会う。
けど、中にはなかなか異性と交際できない友人もいる。そういう友人にはいい人を紹介したいのだが、そういう友人に限って、ちょっと友人には紹介できないなって思うくらい、感覚がズレている。
具体的に言うと、彼は普通に遅刻するのだ。時間に間に合ったことなんてないのでないか。集合時間になっても起きていないことも多い。旅行だって遅れる。私との旅行では飛行機に遅れたこともある。彼は私のことを「遅刻しても許してくるて優しい」と評しているが、そんなことはない。別に許してなどいない。ただ、怒ることはせず、心の中で、(この人のために時間を割くのは勿体無いな)、と評価を落としているのだ。
いい人の紹介もできない。
私が誰かに「いい人を紹介してほしい」と頼んだら、快く紹介したいと思ってもらえるような人でありたい。
そういえば昔紹介してもらったことあったな。そういう意味では、当時の信頼を失わないようにしたいものだ。