![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164679009/rectangle_large_type_2_ec9b4e4db7461a61afc8acb60a09c971.jpeg?width=1200)
日本株スイングトレード 2024年12月(第1週)の運用成績
1. 今週の運用結果
今年も1ヶ月を切り、8月末にスイングトレードを初めてから3カ月以上が経ちました。先週末は含み損が25万円ほどになり泣きそうでしたが、今月は幸先が良いです。12月の第1週の運用成績は、なんとなんと+19万6050円となりました!自分でもビックリしてます。長期戦を覚悟していた川崎重工が今週の頭からが上昇し始め、あっという間に含み損がなくなり、さらには利益までもたらしてくれました。上昇を信じてホールドしていて良かったです。10月くらいから損切りラインを大きくしていましたが、そのことが結果的に上手くいったようです。上昇が見込める銘柄限定で続けていきたいと思います。上昇する可能性が低い場合は、しっかりと損切りしたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1733468525-CImN3lD5PKSgi1jfZrsFuYJ4.png?width=1200)
2.トレード詳細
トヨタ自動車
円高や関税の影響もあったので、上昇しないと判断し損切りしましたが、損切り後に上昇しました。15時くらいまでは状況を見てから判断すべきでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1733468273-6ty4dJ5CaVgbx2ouYznrG9IA.png?width=1200)
川崎重工
月曜日の損切りが悔やまれますが、125,800円の利益が得れたので良しとします。損切りしていなければ、あと10万円は取れたと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1733467761-NrTEJnhkXLqFjfUVK1Z0cd8D.png?width=1200)
三菱重工
本当は11月末にロングを追加したかったのですが、川崎重工の含み損が多かったこともあり、できませんでした。追加できていればもう少し利益が取れましたが、含み損があったところから17,100円の利益が取れたので良しとします。
![](https://assets.st-note.com/img/1733469602-Ijn7domJHvAa0N3tuFWLcXQr.png?width=1200)
東京計器
他の防衛関連株に比べ大きく下落していたためロングで入りましたが、その後大きく上昇してくれました。欲を出さずに全利確し51,500円の利益を確保できました。その翌日に下がったので全利確して良かったです。
金曜日にも続落したので、ロングで入ってみました。下がれば追加しますが、上がった場合は追加しない予定です。株価が3700円くらいまで上昇したところで利確できればと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733468089-1CAdLsQpifmkbgK98GTeHYSw.png?width=1200)
日経225
買い下がる形で分散購入していましたが、含み損を抱えてる状況が長かったです。それもあり大きく上昇したタイミングで全利確してしましたが、翌日以降も上昇していたので分散すべきでした。日経平均のPERが16付近なので40,000円を下回ってきたら購入を検討したいと持っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733469190-gRkIjYsh6Px8wmdzKD1cTpHe.png?width=1200)
3. 保有株
現在保有している株は、システナ、三菱UFJフィナンシャル、東京計器、西武HDとなっております。全体の含み損も2.5万円ほどなので良い感じです。
西武HDはずっと陰線が続いておりましたが、陽線が出たので試しに入ってみました。5日(木)に下がった際に追加したかったのですが、大きく下がる可能性もあったので我慢しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733476650-3SWXzbMle1K80Hm7ngY9iQUh.png?width=1200)
3. まとめ
今週は多くの銘柄を利確できたので、ポジションを少なくすることができました。12月はポジションを減らしたいと思っていたので良かったです。
下落した場合は追加しますが、上昇した場合は追加しないようにしたいと思います。含み損に対する耐性はある程度付きましたが、10万円以内できれば5万円以内に納めたいと思います。