![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150532697/rectangle_large_type_2_c6f717708644e3ed170f5b6faac44b01.jpeg?width=1200)
夏謳歌ビンゴ2024の途中経過をまとめる その4
自分で見返すための記録が主な目的なので、文章はかなりテキトーである
◎これまでの途中経過
夏謳歌ビンゴてなんやねんって人は、その1の冒頭を見てね
誰でも参加大歓迎なので、ぜひ
◎前回までの達成状況
![](https://assets.st-note.com/img/1723195609170-sB4yFw0VFV.png?width=1200)
◎新たに達成したマス
今回は5つ
1. アツいイベントに参加する
夏のアツいイベントと言えば、そりゃコミケでしょ!
アーリーチケットをとれた2日目だけ参加した
![](https://assets.st-note.com/img/1723466033517-T6XHl7Ga9Q.jpg?width=1200)
ちなみに一般参加者が事前購入するリストバンドは黄色である
入場までは外で待たされるため、特に夏コミは暑さとの戦いになる
(冬コミで東に行く場合はクソ寒駐車場で待機するので、実はこれも地獄)
ちなみに列が確定したら集合時間までは自由行動となるため、お手洗い等の心配は基本的にない
近年は夏の暑さが異常なので、入場までの待ち時間がほんとにキツイ
アーリーだと9時半集合の10時半入場開始だけど、一般参加の場合は先頭の人たちでさえ11時入場だからさらにキツイ
今年は日傘がないとガチで危なかったと思う (待機列でダウンした人もいた)
![](https://assets.st-note.com/img/1723466121233-jkXW06E3fp.jpg?width=1200)
入場時間の10時半までこの炎天下で待たされる地獄
今回は南の企業ブースを先に回ってから東へ向かうという流れで参戦した
企業ブースはVtuber関連もどんどん増えてきて嬉しい
東ホールではVtuberのお母様のブースでもお買い物をした
昼過ぎまでお買い物を楽しんだけど、実感したのはアーリー入場の快適さ!
かつて友人のブースの売り子をした時にはサークルチケットで入場したが、その時と同じような感覚があった
そして、一般参加者がどれだけ恵まれていないかがよくわかる
今や一般参加者もリストバンドを購入して参加しているんだから、もう少し待遇が改善されてもいいのではないかとは思う
通販で買ったものが届くのも楽しみ
待機列が外になりそうな壁サークルはけっこう通販に頼った
2. 夏の曲を流しながらドライブ
コミケに行く際は友人 (サークル主) の車で行くのが慣例になっている
いろんな曲を流すけど、私がフジファブリック好きなのもあってほぼ確実に「若者のすべて」を聴くことになる
虹もいいぞ…! (ただの布教)
あと真心ブラザーズの「Dear, Summer Friend」も大好き (ただの布教 その2)
https://www.youtube.com/watch?v=PDcJeaEy75g
(Premium会員のみ視聴できる)
3. お祭りに行く
4. 納涼
コミケ→アキバと巡ったついでに、上野に行ってお祭りにも参加した
正式名称が江戸趣味「納涼」大会なので、これで納涼マスも達成とする
![](https://assets.st-note.com/img/1723197416849-j928KBKxef.jpg?width=1200)
屋台は人が多すぎて写真を撮るのは断念した
屋台からちょっと離れたところに風鈴が飾ってあった
風鈴マスはこれでも達成できたね
![](https://assets.st-note.com/img/1723197351057-sF626SAD2p.jpg?width=1200)
ぶら下がっている店名を写真に撮って見せれば特典を受けられる店舗もあったらしい
ある意味お祭りなコミケ疲れもあったから軽くうろつくだけで帰路についた
5. 早朝にラジオ体操をする
コミケの翌日、やや筋肉痛があったので仕事前にラジオ体操で軽くケアした
リモートワークだから別に筋肉痛でも問題ないけど、一応ね
◎現時点での達成状況
4ビンゴ!残りはあと5マス
パーフェクトを達成できるかは観測系にかかっている
![](https://assets.st-note.com/img/1723550001877-tcR4nRdAnC.png?width=1200)
◎次回
おそらく最終回
自由研究は確定として、あとはどうなるか