見出し画像

成長したいなら、他の人にも興味を持つとヒントがあるよ。まわりを見てみて。【毎日のつぶやき/僕のネタ帳58】

10年近くジュニアサッカーの取材をしてて、一つ優秀なコーチの共通点がある。

それは他のチームの試合をよく見てること。どんな練習をしてるのか、どんな声かけをしてるのか…。貪欲に参考にできるものを探してる。正直グラスルーツで他チームの試合を真剣に観戦してるコーチをあまり見かけないよね。

コーチスタッフが少ないなどの理由があるのも理解できる。でも、僕も街クラブに関わってるけど、多くのコーチが担当するチーム以外に興味がなさそうなんだよね。サッカーが好きな人が多いはずなんだけど。いきなり欧州とか南米とか言わず、同じ会場にいるチームのほうが参考にできること多いと思う。

学べるコーチはどんな場所でも、どんな人からも貪欲にたくさんのものを吸収してる。別に特別な講習会やセミナーに参加しなくても、自分たちと同じ土俵に立つコーチを観察、分析してれば参考にできることはある。リアルなほうが自分に近いし、試せることは多い。

もちろんコーチのレベルによります。

※9月5日配信分

※このコンテンツは「Twitter」で毎朝つぶやいている内容をまとめたものです。頭の整理を目的とするもので、記事として書いているわけではありません。その点をご理解の上、ご一読ください。

木之下潤

【プロフィール】
文筆家&編集者/「年代別トレーニングの教科書」「グアルディオラ総論」など制作多数/子どもをテーマに「スポーツ×教育×発育発達」について取材・研究し、2020年1月からnoteで「#僕の仮説」を発表中!/2019年より女子U-18クラブユースのカップ戦「XF CUP」( @CupXf )の公式メディアディレクターを務める/趣味はお笑いを見ること

▼ジュニアサッカーを応援しよう!
2018年4月〜2020年3月まで「特集担当」として企画から執筆までを行う

#僕のネタ帳
#毎日のつぶやき

いいなと思ったら応援しよう!

木之下潤(Kinoshita Jun)
「僕の仮説を公開します」は2020年1月より有料になります。もし有益だと感じていただけたらサポートいただけますと幸いです。取材活動費をはじめ、企画実施費など大切に使わせていただきます。本当にありがとうございます。