マガジンのカバー画像

僕の仮説「ジュニアサッカークラブの作り方」

地域に根づいた経営ができる街クラブを増やしたい。これがジュニアサッカー専門のWEBマガジンを始めた理由です。「コーチ育成」を目的とする記事と「地域との関係づくりによる街クラブ経営…
定期購読マガジンの1本あたりの記事は250円(税抜)です。個別購入すると1本330円(税抜)なので…
¥1,100 / 月
運営しているクリエイター

#ジュニアサッカークラブの見極め方

ジュニアサッカークラブの作り方=「僕の仮説」WEBマガジンの目次録を公開!

地域に根づいた経営ができる「街クラブ」を増やしたい。 これがジュニアサッカー専門のWEBマガジンを始めた理由です。 日本の街クラブは代表のワンマン、また各年代の担当コーチによるスタンドプレーによって成り立っていることが多く、それによってコーチングスタッフの力関係にあまりに差が出てしまい、「本音が言い合えない」非常に風通しの悪い内情になっています。 何より感じるのは、コーチングスタッフが一丸となって「哲学」「指導方針」「ゲームモデル」「6年間の大まかなプランニング」「各年

¥440

選手の限られた時間を効率よく使う【Column04】

入団後、クラブに発生する責任選手が入団すると、ジュニアサッカークラブは何に対して責任が生じるのでしょうか。 それは、子どもが成長する時間を使うことへの責任です。お母さんお父さんは、子どもの成長に対して投資をしています。顧客としては、その対価として年会費や月謝を支払っています。 つまり、クラブ経営とは「子どもの成長に見合ったサービスを提供すること」が求められます。 この根源を、クラブとスタッフが理解しているかどうかは重要です。代表は、子どもの成長に対して何をするかをスタッ

¥330

簡単なプレーから始める【Column03】

入会後、1年かけて心をつかむ「サッカーが楽しい」 そう思うようになるまで、それぞれの子どもによって時間差があります。 ある子はもともと運動が好きだったので、すぐに楽しいとサッカーにのめり込みました。別の子はお母さんお父さんに勧められるがままクラブに入会し、数か月経っても本人が楽しいと感じているか判別できません。 クラブに入るまでリサーチ、体験会、子どもへの意志確認などを経て、ようやく会員になりました。 しかし正会員になっても、すべての子が即サッカーの魅力に気づくことは

¥330

会員の心理は信頼から上達へ向く【Column02】

会員に至るまでの心境変化ジュニアサッカークラブは、1人の会員希望者が入会まで至っても、すぐ安心できるわけではありません。 正会員になってからも、入会員が安定期に入るまでさまざまな心理的変化があります。これは入会に至るまでも、心理段階を追ったことと同じです。 ▼正会員までの過程

¥330

ジュニアサッカークラブの会員集客【Column01】

パパママはスマホでリサーチいま、自身がコンサルするジュニアサッカークラブの「会員ルート」についてリサーチを行っています。 どのような経路≒きっかけでクラブを知り、練習に参加しましたか? 主な理由は4つでした。 1.きょうだいがいた 2.友だちがいた 3.SNSで知った 4.学校で代表の運動指導を受けた 身近な人がきっかけであることは、古今東西変わることはありません。とくに幼少の頃は知り合いがいるかどうかは、クラブに帰属する上で大きな材料になります。それは心の安心安全を担

¥330