![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170715926/rectangle_large_type_2_95814897a20e411a18406d742b270d8b.png?width=1200)
生きるという欲望 <2025年1月26日の占い>
何が起きる?
「課題」は、あなたが向き合わなければならない問題です。解決するか否か、よりも、どう向き合うかの選択や、姿勢を問われます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171504683/picture_pc_efe80b900ded7e6fb10ff1f17426e106.png?width=1200)
耳をすますことが求められます。
小さな音も聴き漏らさないことです。
どうしたらいい?
この中から、気になる一枚を選んでください。
「好き!」で選んでも、「なんか嫌・・・」で選んでも、「なんとなく」でも構いません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171504738/picture_pc_e0accfcd46d4543b44b4e835a330e411.png?width=1200)
ここで選ぶのは、今日、あなたを助けるものです。ここでどの「助け」を選ぶかによって、具体的に起こることが少しだけ変わります。
「状況」は、その場の雰囲気や傾向です。周りの誰もがこの影響を受けている、と考えてください。
「阻むもの」は、行動を阻害するもの、または敵対する相手がとる行動です。「助け」はあなたの力になりますが、「阻むもの」は相手の力になります。場合によっては、「状況」と影響しあって、事態を悪化させることもあります。
それらに対して「対策」は、あなたがとるべき行動です。「助け」の力も考慮しつつ、どうすれば「課題」に向き合えるかが示されます。
書いてあることを読んでも、しっくりこない、と思われたときは、カードの絵柄や、色から、あなたが受けた印象を、大事にしてください。
わたしが言葉で補足してあることは、今日に対する一般的な印象を、わたしが感じたことに過ぎません。
今、向き合っている具体的な問題や、あなたが置かれている環境、何よりも、これまで培ってきた感覚によって、実際の今日という日は、誰にとってももっと複雑で、特別なものです。
最も大事なのは、あなたがどう感じ、どう受け止めるか、です。
「羽根」を選んだあなたは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171504801/picture_pc_66dfe0e4a10598c22121606bfd93712b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171504807/picture_pc_c52125230b41aff14f23bf30f808dd0a.png?width=1200)
すべてをやわらかくつつむことです。
「川」を選んだあなたは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171504815/picture_pc_6b9a5fff03e52851da7bd219caf8f957.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171504824/picture_pc_f27abff5681bd1bfac4fedc715b3b376.png?width=1200)
視点を変えることです。
「草原」を選んだあなたは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171504831/picture_pc_1900de71806516d9977517fde2d2c01b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171504832/picture_pc_93a298b2804c53a9371f7029d18aa587.png?width=1200)
すこし、休むことです。
そして、どうなる?
「結論」は、今日の「課題」や今起きている問題がどこに落ち着くか、です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171504837/picture_pc_76ea7863e914c7836af764821dff5ab5.png?width=1200)
自分が生きていること、生きているゆえの欲望を知ってください。
それは、恥ずべきことではなく、胸をはってよいことです。
お守り
「お守り」は「助け」と似ていますが、言葉通り少し印象が異なります。「助け」は具体的に影響があるのに対して、「お守り」はもう少し広い意味での「守り」になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171504849/picture_pc_23ae5b5831b89f09405dd42de1ec8a43.png?width=1200)
個別のご相談は、こちらから!
今日の占いについて、個別の解説も承ります!
いいなと思ったら応援しよう!
![フジ笑八コ(ぱちこ⭐︎)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100820730/profile_125714f8736883b4ec8ca63496facd11.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)