マイプロ振り返り会での第1回での登壇の振り返りと、2周めについて
お疲れ様です。お久しぶりです。inoです。
今回は、2月にマイプロ振り返り会(当時はマイプロLT会と言ってた)でLTをしたので、その振り返りとフィードバックを受けての2周目に向けての資料作成方針をシェアしようと思います。宜しくお願いします。
マイプロ振り返り会 とは?
引用すると
自分のキャリアを過去、現在、未来
自分の特性を得手不得手など
職務経歴書では表現出来ない業務経験、興味分野を
仕事の成功エピソードなどで自己紹介を練習する会です。
この会で発表する人へは、このプロセスで振り返りの場作り、内省支援になります。
なんでいまさら振り返り?
フィードバック後の、資料改善の糸口を見つけたからです。
2月に第1回で登壇させて頂き、業務改善についてフィードバックを受け改善を試みたのですが、なぜか書けませんでした(理由は後述)。
ですが、第2回、第3回と登壇された方の色々な形、特に職務経歴以外の表現の仕方を学ぶうちに、長い間悩んでいた書き方への解決の糸口を見つけられました。その見つけられた感謝の気持ちを込め、振り返りをすることにしました。
やった内容を振り返る
職務経歴を、現在→過去→未来 と、説明していきました。
現在に関しては業務改善を主にした説明、過去は経験職種や現在に生かしている失敗談、未来は現在出来ることを踏まえ取り組みたいこと/成りたい姿を説明しました。
個人的に振り返った改善点は以下。
※ここと、フィードバックは当日に振り返りメモしていました。
・イラストや図を使用していないため、聴講者に説明のイメージが伝わりにくい
・未来に向けて取り組みたいことに対して、現在過去の説明に余計な情報が入っている
・ところどころ早口になっている
フィードバック内容
・業務改善の内容を膨らませたほうが良い
・前職から、PMOでの失敗談含め書く時の気持ちも綴った記録を残していた事を褒められる
・チームビルディング/場作りの内容を深堀りしたほうが良い
以上のアドバイスを受けました。
このあと、業務改善の内容を膨らませようと考えるのですが、いっこうに進みません。文字で表現しようとしても言葉が出てきませんでした。
なぜか‥?それは、第2回のanoさんのLTのあと気付きました。
業務改善はソフトスキル!
anoさんが登壇されていたのは、技術以外の、例えばチーム内調整とか場作りとかにあたるソフトスキル。相手と議論をした後、お互いが気持ちよい雰囲気になるような仕組み。それを図を用いたり、話し方を工夫しラムネを持ち寄ったエピソードを交えて説明されていました。
こちらを聴講してて、相手の気持ちに寄り添って活動してるんだな‥業務改善もそういう部分があるな。。と感じました。
…ん?業務改善ってソフトスキルじゃね?
そう。文字だけじゃ表現できない、伝わらないんです。
図やイラストを用いたり文字の修飾/装飾を変えたりして、どういう困難があって、それに向かってどう対処したか/立ち向かったか、結果どうなったか‥を効果的に表現しなければ伝わらない。それに気が付きました。
…でもどうやって、自分の特性を当てはめ、表現しよう?また、悩み始めます。
こちらは、第3回のこーざきさんのLTにヒントが有りました。
特性の部分は、色→背景色で表現すれば良い
こーざきさんは、発表の資料に背景色を付けていました。
※こんなイメージ
この発表の仕方を見て、見た目のわかりやすさを感じましたが
それ以外にも、このやり方を用いると僕の特性を発表の最初に色で説明して、その後の背景色に用いれば効果的に説明できるのでは…?と考えました。これを試してみよう!と思えたのです。
気づきを頂いた、anoさんとこーざきさんに感謝です。本当にありがとうございます!!
2周目に向けて
冒頭の改善点とフィードバックに加え、特性を確認するために先日ストレングスファインダーを実施しました。
その結果出た特性を踏まえて、以下を準備して2周めの登壇の準備に取り掛かろうと思います。
・ストレングスファインダーでの結果
①活発性②最上志向③ポジティブ④個別化⑤指令性etc...
これらを色で示し、発揮したエピソードの背景色に色を付ける
・過去と現在の業務の記録を取ったエピソードを追加。実物も添える
・チームビルディング/場作りでの内容やエピソードを追加
・業務改善の説明を、イラストや文字、背景色を用いてわかりやすく表現する方法を考える
最後に
登壇の機会を頂いたかふぇさん( @AtsushiCafeK )、本当にありがとうございました!
以降継続して参加していますが、毎回気付きや学びがあって楽しいです!
以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!