見出し画像

旅のアルバム(その3)

こんばんは。
前々回に引き続き、旅のアルバム編その3です。

岩田商店さんを堪能したあと、
坂道を登って「桐林館」という場所へ行きました。

移築された戦前の木造小学校だそうです。

初めて見る二宮金次郎像
近づいてみる…なんの本を読んでいるかな
長い廊下が一本。なんだかいい匂いがします

一番端っこの教室が、「筆談カフェ」になっています。ここで小休憩といたしましょう。

この教室内では声は発しない。

店名通り、店内では筆談で会話します。オーダーも筆談でおこないます。

耳栓ももらえるよ

静かな教室の中で、喫茶を準備する音と、筆談の鉛筆の擦れる音だけが聞こえます。

この黄色いチラシか、置いてあるノートのどちらかで筆談ができます。
ノートに書くと、いつか来た時に読み返せるかもしれませんね。

これ村のコメントもどこかに残っていので、いつか行って残っていたら見返してみよう🌟

その時には、何を書いたか忘れてたらいいね

頼んでいたドリンクが来ました〜
私はリンゴジュースをいただきました。
この日は暑かったので冷たいリンゴジュース。

店員さん同士も筆談で会話しているのか、静かです
じっくり教室内を観察しました

ちなみに、教室を出ると、店員さんも話しかけてくれます笑

ちょっと休んで元気になってきたので、散歩をして、夜ご飯を食べに新あげき食堂へ行きました〜

岩田商店さんのすぐ近くにある「いなべ阿下喜ベース」という温泉複合施設の中にある食堂です。
天井が高くて開放感があります。

店内には、今回萬均にも出品している、小池ぐらんじさんや前畑裕司さんの作品がありました👀
めっちゃ美味しかったです…。
嬉しいな

お腹いっぱい食べて、コンテナ型のホテルへ・・・
このあと温泉に浸かるのが楽しみ。

毎日ひたすら制作して、たまに殺伐しそうにもなる、そんな気持ちを癒してくれる、ご褒美のような時間でした〜〜😭
また行きたい。

ではでは、
今日はこのへんで寝ます。

そういえば最近、猫用のホットカーペットを出しましたが、猫が全然使わないので私が使っているこのごろです。

おやすみなさい🌟


いいなと思ったら応援しよう!