見出し画像

日記(ハンマケまであと1日!)

こんばんは!
いよいよ明日からminneのハンドメイドマーケットが始まります。

今日は、夕方から搬入をしてきました。
前日搬入があるのは本当にありがたいです。

初めてさいたまスーパーアリーナに行きました。
今回のイベントは、メインアリーナではなく、コミュニティアリーナという1Fにある会場で行われます。

さて、17時から搬入だったのですが、16:40ごろ到着。
スタッフの方に聞いてみたところ、もう入って大丈夫とのことだったので、早めに搬入作業に取り掛かることができました。

これでいいんだ村のブースの場所は、入場ゲートS1からすぐの、【G271】です!

入って左にまっすぐきてね〜


床にも番号が書いてあります!

今日は、什器と本とグッズを持ってきました!
せっせと組み立て並べていきます。

大きなものから準備します
7割くらい進んでいます

ぬいぐるみ以外は完璧に完成しました(写真なし)
(明日、ぬいぐるみを持っていってポップと一緒に並べたら完成する予定です。)

ただ、一点だけ気になることがあり。
上の写真だとわかりづらいのですが、コミュニティホールの照明が背面にしかなく、ブース全体が逆光になってしまっています。

せっかく陳列したカレンダーや本に影がかかって暗くなってしまう…!

おそらく、昼間は正面の窓が開け放たれてすごく明るいと思うのですが、
日が落ちたらこんな感じなのか〜!と理解。
最近は日没の時間も早いので、少しでも明るくできないかなぁと考えます。

搬入は17~19時までの2時間あって、この時点で18時だったので、近くの大きなダイソーに照明を探しに行きました。
良い感じの照明(LEDライト×2)があったので電池と一緒に購入して、アリーナに戻って付け足してみました。

さっきまで影になっていたところを、良い感じに明るく照らしてくれました。黄色っぽいやさしい光だけど暗すぎず。
よかった〜

本番になったら、会場の照明ももっと明るくなるのかもですが、照明をゲットしてからその可能性に気がついたので時すでに遅し!
スタッフの方に聞けばよかったですね。

もし、本番が今日よりも照明ガンガンだとしたら、これ村のブースにただただやさしい光がただ増えたことになります。

そんなわけで早めに搬入がおわったので、会場全体を散歩してみました。

今日搬入に来られている方は全体の2〜3割くらいかな?
あまり多くない印象でした。
大きなブースの方が多いかなと思いましたが、私と同じ小さいレギュラーブースの方の搬入もちらほらいらっしゃいました。

ブース作りを(搬入作業中にじっと見るのは申し訳ないので、歩きながら流し見(観察))させてもらいました。
ちゃんと、プロのお店作りという感じがして、
私に足りないものをたくさん感じました。
それがなんなのか、この2日で体感できたらいいなと思います。

こうやって素敵なブースをつくり、ファンの方がいる人気作家さんたちが、会場にお客さんを連れてきてくれるんだな、と思いました。
新参者のこれ村は全力でそれに感謝してあやかって
そして明日からの二日間、新しい出会いや気づきがあったらいいな〜と思います。

というわけで搬入無事完了して戻ってきました!
お風呂に浸かってゆっくり休んで、明日に備えます。

明日はぬいぐるみたちと一緒に、会場に向かいます。
心強いです。

おやすみなさい!

入場口横の撮影スポットにて!




いいなと思ったら応援しよう!