![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160255710/rectangle_large_type_2_994baec399867127d2eaaf2b5ed867e1.png?width=1200)
Photo by
akinarikoga
"我々は特別"という思考が招いた結果
自動車免許を取得して40年経つ。
私が通ったのは、当時市内で唯一だった交通安全協会直営の教習所。
学科を受ける中で、講師が折に触れて "交通安全協会直営だから" と話していたのを覚えている。
交通安全協会直営だから何が違うのか当時の私には全く分からなかったが、恐らく "他とは違う" んだという自慢をしたかったのだろう。
"自分たちは他とは違うんだ" というのは人の正常な判断を誤らせる原因になる危険な思考であり、実際、勤務していた教官?もかなり横柄に感じる人が散見された。
それから数十年、その教習所は "他とは違う" というその "他" の教習所に買収される事になった。
買収されたという事は経営破綻したのだろう。
あのような横柄な態度の職員が幅を利かせている事が噂になれば、当然人々はそこで免許を取ろうとは思わなくなる。
これが "我々は特別" という思考の末路である。
今朝、そこを買い取った "他の教習所"の教習者が走っている姿を見てそんな事を思った。