不労所得 ← この言葉にピンときたら読んでね
「FXで稼ぎませんか」という詐欺、その巧妙な手口とは 2020年から被害急増、背景にアプリとSNS
こんなタイトルでYahooニュースに掲載された記事は衝撃的でした。
記事を要約すると以下の通り。
業者から電話で勧誘されてFXの取引を始めた長崎県に住む50代の男性。
お金を業者に預けて運用を任せれば自動的に利益が出るという話に魅力を感じて申し込んだ。
スマホの画面上で、始めた当初から少額の利益が出ていると表示された。
その段階で業者の担当者から連絡が入り、利益をさらに大きくするために100万円を追加で投資する事を勧められ、男性はそれに応じた。
その後もスマホのアプリでは面白いように利益が出ている。
そこで男性は利益を確定するために担当者に出金を依頼した。
すると当初3ヶ月間は出金できないと言われた。
この時点で怪しい業者と気づいたが時すでに遅し。
取引口座に100万円以上を入金したが最終的に3万円が返ってきただけ。
スマホのアプリで利益が出ているように見えたのはチャートや数字が偽装されていたという。
この話のポイントは "お金を業者に預けるだけ" という部分。
以降は推測になるが、詐欺事件の被害者となったこの男性、FX取引はやった事がないが、預ければ専門家が運用してくれるのなら安心だと考えたのだろう。
いわゆる "不労所得" というアレだ。
ご存知の通りFXとは為替相場の変動を利用して差額を抜くというモノ。
想定した値動きをすれば利益が出るが、反対に動けば損失になる。
そして、どんな経験が豊富な経済アナリストでもその通貨が今後上がるのか下がるのかを事前に正確に予測できるはずがない。
そんな事ができれば会社に属する必要はなく、個人で青天井で利益が出せる。
それが理解できれば業者側に全てまかせて利益を出してもらうという行為がどれだけ危険であり得ない事か分かる。
人って強い欲望を持つと正常な判断ができなくなるもの。
この事件に限らず過去に起きた詐欺事件の多くは、報道を聞く側からすればなぜこんな話に乗ったの?って思うような内容ばかり。
突然かかってきた電話の勧誘に応じて不労所得が受け取れるようになるって本気で信じるって正常な思考とは思えないけどこれも現実。
洋の東西を問わず世の中にうまい話は無い、これを肝に刻むベシ。
管理者のLINE公式アカウント登録
友達登録していただきますとプレゼントを用意しています。
Youtubeチャンネル
フェイスブック
ツイッター
管理者への連絡は以下のお問い合せのフォームからお願いします。
https://happiness-jp.com/