![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151437780/rectangle_large_type_2_e0a78a0a978c078574e0b12e20ae1bd7.png?width=1200)
【語彙力アップ】《鷹揚》
私は20代営業マン。
私の趣味の一つが読書だ。
本は私に気づきを与えてくれる重要なコンテンツだ。
勝手に語彙力アップシリーズとして、
本から学んだ新しい言葉をメモ代わりに書いていくことにする。
鷹揚
鷹揚とは、
小さなことにこだわらずゆったりとしている様。
鷹が悠然と空を飛ぶことからこの言葉が生まれたそう。
まず率直に、鷹揚な上司がいたらなぁと。笑
自分が部下を持つようになったら、鷹揚に居てやろうと思った。
急に頭ごなしに指摘したり、出世競争でマウントの取り合いしたり、はたまたすごく腰が低くて無駄に優しい人、逆に信頼できない。
社会人って大変だなぁと思っていた今日この頃。
鷹揚に構えて仕事ができたら、部下もついてきてくれるかなと思った。
仕事から逃げずに壁を何度も乗り越えていかないと私に大きな翼は生えないでしょう。
何年後か悠然な姿で仕事できますように。
この鷹揚は『トヨトミの野望』に出てくる言葉。
↓