
すごいぞ!群馬県立歴史博物館のオリジナルグッズ!
5月に今年3回目の群馬行きを控え、今回こそ!の群馬県立歴史博物館のホームページを見ておりました。
国宝の埴輪がわんさかあるのは知っておりますが、ミュージアムショップのグッズがすごくいいぞ!
というわけで思わず記事を書きたくなり、急いでタイトル絵を描いたわたくしでございます。
それではご覧ください。
こちらが群馬県立歴史博物館のオリジナルグッズ達です。
わたくしが気に入ったものを書きますね。
HANI-タンブラー
商品紹介写真にある「テイクアウト用カップのようなふた付きフロスト調ボディは都会的な印象です」に、はにわグッズに都会的な印象はいるんだろうか?と思った次第です。円筒埴輪と群馬県非公認キャラクター扮する埴輪がいいな。買わんけど。
『円筒埴輪さん』サーモステンレスボトル
容量が370mlと少し小さめですね。デザイン最高!これしかないって感じ!素敵!買わんけど。
ハニワゴム印
可愛いですね~。例えば「済み」とか「OK」とか、そういう文字付だと会社などでも使えそうです。買わんけど。
HANI-椀
ページを開いて1番最初に目が釘付けになりました。ネーミングもいいですよね。でもお高し!もちろん買わんけど。
はにわスタンドライト
頭の部分が光ります。買わんけど可愛いなぁ。
円筒ハニワパーソナル扇風機
円筒埴輪というより太陽の塔みたい、と思いました。最後のページでド肝抜かれました。買わんけど。
結局わたくしは埴輪の顔が好きなんですね。
そして騒ぐ割にはグッズは購入しません。
タンブラーもボトルもお椀も家にあるし、という理由です。
とか言っておきながらHANI-椀を買ってきたら笑ってください。