字書きがいいねの数だけ詳細に語るやつを語る
Twitterで見ていて、私も書こうかなと思いつつそんないいね来ないしなと思って投稿はしていなかったやつです。
誰の参考になるかは分かりませんが、投稿しておきたいと思います
このアンケートに回答している筆者の概要は以下のとおりです。
1 視点の使い分けについて
夢小説を扱っていることもあり、基本一人称。
特に夢主に自己投影しながらもしくは追体験のように読んでいただきたいからです。
相手視点はほとんど書かないけど、いつかは書いてみたい。
三人称は夢小説ではなかなか書けません。仮に本にする時、女側の名前をどう決定していいかわからないので。三人称で書ける人って本当にすごいなと思います。
2 句点、読点の使い方について
特段こだわりはないですが、句点は一文につき多くても4つまでにしています。ダラダラしがちな文章を書いてしまうので、意図的に当店を多くすることもあります。
3 記号の使い方について
「……」の乱用をしてしまうことは反省していますが、必要に応じて使っています。
……で誤魔化すな、みたいな話もあると思うんですけど、なるべく没入して読んで欲しいのと、ある程度の間がある方がリアル感や想像がしやすいかなと個人的には思っています。
?や!や?!くらいはよく使いますけど、!!!!みたいな連続はあまり使わないようにしています。横書きならいいけど縦になった時に読みにくいので。
4 表記ルールについて
基本的には縦書きルールに則りながら書くようにしています。後述するツールでチェックをかけているので、勝手に補正してる感じです。昔は横書き段落の一字下げはやってなかったんですが、最近は横書きでも一字下げをやってます。
5 ひらがな、カタカナ、漢字の使い分けについて
その時の気分やお話の流れに合わせて使い分けています。普段漢字にしないことが普通の文言であれば漢字は使わない、とか最低限のこだわりはあるけどその他はないです。
話の流れに合わせて使い分ける言葉で多いのは「もの」を示す時ですかね。
とか?
6 よく使う辞書や参考文献は?
辞書はグーグル先生です。参考文献は特にないです。明治軸を書くときは歴史の教科書とか時代背景をまとめた本を読むこともありますが、参考程度です。(あくまでもフィクションなので)
7 アイディアは捻り出す?降ってくる?
降ってくる方が多いです。
アイディアも、お話全体がバーっと降りてくることもあれば、テーマやキーワードだけ降りてくることも多いです。
8 アイディアをどうやってストーリーに仕立てる?
軽い設定を書き出して、話の流れをざっくり決めていく感じです。組み立て方は話の流れとか予定文量によりまちまちです。
9 どこから書き始める?
最初から順番に書き始めます。
セリフからとか途中の描写からとかは上手く書けないタイプなので。
10 自分の文章の好きなところと嫌いなところは?
好きなところ→読んでいてしんどくならないハピエン系の話が多いところ?笑
嫌いなところ→比喩や語彙の不足
11 どうやってタイトルを考える?
タイトルこそなんとなく降ってくることの方が多いです。好きな曲の歌詞から連想することもあります。タイトル付は下手くそです。
12 お話にテーマってありますか?
なんとなくテーマ、軸、みたいなのは設けていますが、細かい設定までは決めないことの方が多いです。
13 いつか書きたい設定、テーマ
明治軸の土方陣営に拾われた夢主と尾形が愛を求めながら旅をしていく話は書きたいし、半分くらい構想は練ってるので、6月のイベント終了後に徐々に投稿していきたいと思います。
14 筆が進まない時の対処法
寝たり、SNS見たり、推しのライブDVD見たり……ですかね?ある程度息抜きしながらじゃないと書けません
15 推敲では何を直すことが多い?
誤字脱字のチェック、言い回しを変える、表現を変えるなど。
推敲でかなり文字数増えたり減ったりします。
16 文章を書く上での悩み
前述しましたが、比喩表現が下手くそなので、もう少し語彙や比喩の勉強をしたいです。ただ、物書きが本業なわけではないのでどこまで時間を割くかは悩みです。
17 書き始めたきっかけ
頭の中の妄想を吐き出したかったからですかね。
18 読書はする?どんなジャンル?
小説系はほとんど読まないです。昔は東野圭吾さんが大好きでかなり読んでましたが、ハピエンとは遠い物語が多めなもので。笑
最近は仕事関係の実務書ばかりなので、もう少し恋愛小説に手を出したいです。おすすめ教えてください。
19 書く時に使っているツールは?
スマホまたはパソコン
スマホでバーーーっと書いてパソコンで推敲という作業が多いですね。
20 書く時に使っているアプリは?
執筆はNolaを使っています。色々試したけどやっぱりNolaが一番使いやすいです。
Nolaで作成→文庫or新書ページメーカーの流れが多いですね。本にするやつはNola→Pagesです。Macユーザーなので。
21 どういう場所でどんな時間に書く?
集中して書くときは自宅でコーヒー飲みながら一気に書きます。旦那には同人活動をしていることを話していないので、旦那がいない時しか書けないし読めないです。涙
あとは、出張が多い仕事をしているので移動中の新幹線や飛行機の中で一気に書くことが多いですね。満員電車では恥ずかしくて書けません。笑
22 一回あたりの執筆時間は?
短編1話あたり一気書きで1〜2時間くらい、推敲に1時間弱、合計2〜3時間弱くらいですかね。
難しい話や明治軸の話を書く時にはもう少しかかります。
23 書きやすいお話の長さはどのくらい?
3,000〜5,000くらいが書きやすいです。いわゆる短編系
24 アイディアをメモしたものがあったらちょっと見せて!
こんな感じ。Simplenoteというアプリにアイディアメモはガーーーっと書きます。で、それを見ながらNolaで執筆。
ちなみにiPhoneのメモ帳を使わない理由は旦那とiPadを共用している関係で見られたら困るから、という理由だけです。
25 今までもらって嬉しかった感想
感想は全部嬉しいです。どんな感想でももらえるだけで本当に励みになります。
特に、作品が好きと言ってくれたり、続きが楽しみ、と言っていただけると本当に嬉しいです。
26 いいねとかブクマの数って気になりますか?
実はめちゃくちゃ気になるタイプです。いいねが伸びないとそんなに刺さらなかったかなーとか。逆にいいねが貰えるとこういう話は私が得意なジャンルなのかも、と思えるので続きや派生の話が書きやすいなぁと思います。
27 好き、影響を受けている作家
作家さんでの影響はあまりないですね。思いつかないです……
28 あなたの処女作について
knkmではこちらの同棲ものの超絶短い話ですね。よかったら。
これはリメイクして6月に出す短編集に載せる予定です。
29 執筆中(構想中)のお話について
6月のイベントに向けて以下の二つを本にしようと頑張っています。
・現パロ/ほぜ尾とogtと夢主の不思議な関係を書いた長編
・現パロ/同棲中のogtシリーズの短編集(ほぼ書き下ろし)
二つも本にできるかは私が血反吐を吐かないかにかかってます。
30 あなたはなぜお話を書くのですか?
アウトプットがしたいから。私の話で少しでも日常の癒しやスパイスになるのであれば、その限り書き続けたいと思います。
以上!
回答していて楽しかったです。
引き続きよろしくお願いします。