43歳 Discordを使う(´'ω'`)
おはようございます。
まだ朝6時半ですが巷で結構使われてる「Discord」なるものについて自分なりに調べたことを伝えたいと思います!(ク○キュレーションサイト感
Discordとは(クソキュレーションサイト感
早い話、インターネット上で特定の人となんやかんやしながら盛り上がるアプリです。
他のサービスも色々(SkypeとかLINEとかSlackとか)ありますが、Discordは以下のような特徴があります。
※自分が見えた範囲で
テキストチャットが出来る
チャット欄に画像・動画を貼ることが出来る
音声通話が出来る→1on1、サーバーを立ててからの多人数
カメラを使って動画を配信できる
ビデオキャプチャーカードを使えばゲームとかも配信できる
(自分はiPadやらミラーレス一眼カメラの画面も配信する)
PCの画面を配信することができる(全体・画面単位・ウインドウ単位)
チャットにカスタムの絵文字・スタンプを登録出来る
「サーバー」を立てる事が出来る
LINEなどの「グループ」みたいなモン
サーバーは緩いクローズ空間
→原則として「URLを知っている人しか入れない」状態、URL(招待メール)を晒さなければ他人に知られることはないサーバーに対して色々設定できる
→名前、権限(参加の制限とか発言許可とか)BOTが作れる ※自動でつぶやいたりする何か
「サーバー」とは別に「単に複数人集まっただけ」のチャット・会話を作る事が出来る
→LINEのグループと会話の違いみたいなもん↑ の事が無料の範囲で大体できる
他サービスとの違い
他のサービスとの違いとして、「最初からゲーム中の会話用」として作られているように感じています。
※アイコンもゲームコントローラーだったりするし
サーバー内ではチャンネルを好きなだけ作る事ができる
テキストチャンネル・ボイスチャンネルが明確に分かれている
ボイスチャンネルにも専用のチャット欄が用意されている
テキストチャンネルで音声会話・カメラ配信・画面配信はできない
使わなくなったチャンネルは削除する前に「休眠」させることができる
有料枠もあるよ!
なお、有料枠として「Nitoro」があり、こちらに課金するとさらに出来ることが増えますので商売するや大所帯の管理者などは検討するのもアリでしょう。
いかがでしたか?(ク○キュレーションサイト感
今回、「Discordて何よ?」な部分をパパッと書いてた所で家賃振込をしないといけないことに気付いたのでここまでにさせてください。