![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143715908/rectangle_large_type_2_e1a19f53096551ebf250e8f2d208c713.jpeg?width=1200)
ATK 烈空 F1 ULTIMATE
ATK F1 ULTIMATEについて
最新のPAW3950 Ultraセンサーを搭載した超軽量マウスです。
元々VGN Dragonfly F1等コスパの高いマウスを販売していた会社の上位ブランド?のような位置づけらしいです。
穴なしシェルで38g±2gは驚異的な軽さ。
開封画像
![](https://assets.st-note.com/img/1718095215573-4sOVYXQQD1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718095215622-ch9roLc70m.jpg?width=1200)
ソールは自分で貼るタイプで2セット入っている。自分は汎用ソールをつけるので地味に嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1718095429130-mm0ESxOo4a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718095429099-zugf6x00io.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718096119638-4ZKu1iJ7yH.jpg?width=1200)
経験上白のシェルのほうが重いので、おそらく黒は38g台になるのではないでしょうか。
ソフトウェア
ATK製品はWebConfigを利用できる為、ソフトウェアのインストールが不要です。
上記のサイトをブラウザ上で開き、対応するドングルを選択するだけで設定画面に入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1718096327900-WiKcchlEBi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718096591726-TgIIL9Y32e.png?width=1200)
LOD(リフトオフディスタンス)は0.7mmから1.7mmを0.1mm単位で選択可能。
3950センサーの追加機能で一番気になるところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718096971973-K66Lsr9EGU.png?width=1200)
クリック遅延が0.399msらしい
使用感
VGN F1 と比べて手のひらの部分が高く、クリック部が低くなっています。
ホイールはVGN F1に比べ少し固め、クリックも少し固めに感じます。
38gという超軽量の為シェルがかなり薄いとの情報がありますが、少し強く握っても軋みもたわみも特に感じません。
元々マウスを強く握るタイプではないのであまり参考にはならないかもしれませんが
日本での販売について
現時点では日本国内では発売されていませんが、7/20に株式会社リンクスインターナショナルを代理店として発売されるようです。
どのくらい入荷があるかは不明ですが、恐らく予約で無くなるのではないかと思うくらい良いマウスです。
国内販売価格は税込16,980円。
Aliexpressのセールで買うと11,000円ほどで買えますが保証等を考えると国内販売で買うほうが良いでしょう。
公式サイトやAliexpressでも購入可能
https://www.vxe.com/shop/purchase/f1
https://s.click.aliexpress.com/e/_DFApsKB