![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66280387/rectangle_large_type_2_2bdbf8a3e3b60943b3a9bba5514ad40f.png?width=1200)
【北日本本社】酒田支社🗻【WFCAの普及と地域活性化の芽】🌺
11月1日(月) 山形県酒田支社は
支社設立2ヶ月目でようやく初のスタッフミーティングを開催できました📣
個々に連絡はとりつつも、多忙なメンバー達が時間を合わせるのが難しく
全体でのミーティングはようやくの開催となりました😭
メンバー達が気になっていることはたくさんあり、様々な議題について意見を交換しました。
“ WFCA の認知度を上げるにはどうしたらよいのか “
“ 支社としてどのような地域貢献が出来るのか “
“ 普段スマートフォンに縁のない周りの人々に、どうやってWFCAについて説明すればいいのか “
日本中の地方都市が過疎化と少子高齢化問題を抱えていますが、私達の街も例外ではありません。
街は日に日に寂れていき、高齢化も進んでいます。
農業関係の人々は特に困窮しています。
分からないことばかりの中でも、地域の衰退をなんとか食い止めたいという想いで集まったのが支社のメンバーです👨👩👧👦🔥
みんなが意見交換する中で一つの目標が浮かび上がりました。
山形県酒田市には、アウトドアやスキーが楽しめて市民にお馴染みの「眺海の森(ちょうかいのもり)」という森林公園があります🏞
そして、森林公園にある山の頂きでは様々な絶景を拝むことが出来ます✨👀
▪︎“ 日本百名山 ”で知られる「鳥海山」
▪︎松尾芭蕉の俳句に登場する「最上川」
▪︎庄内平野
▪︎日本海
▪︎酒田港
▪︎酒田市街
そんな素晴らしいビュースポットである山頂に、誰でも気軽に行けるようにロープウェイを通し
みんなの憩いの場にするのが酒田支社の夢です✨🚠✨
しかし、何事も目標を達成する為には段階を踏んで取り組む必要があります📝
私達はなにから出来るだろうと考えた時、
副支社長のダリア園がWFCA普及の鍵になると考えました🔑
副支社長が癌の友人から託された球根はご夫婦で丹精込めて育てられ、
今では500株を超える見事なダリア園となりました😲✨
見事な花々を見ようと近隣から見物客がくるほどで、
直売所から出荷のお誘いもありました🌺👀
そして、辺りには
先祖代々受け継いだ栗やくるみ、柿、銀杏や竹林があります。
春や秋には豊かな実りをもたらし、
友人やご近所の人々にも味覚を楽しんでいただいています☺️
これらを周りの一部の人だけでなく地域に開放して、WFCA決済でお茶を飲んだり花を積んだり☕️💐
また、栗拾いや筍掘り、手作りパンや蕎麦打ち名人の十割蕎麦を楽しんでいただくのもいいかもしれないと考えました🌰🥐
今は、湧いてくるそれぞれの考えや想いを広げて構想を練っている段階ですが
春に芽を出せるように酒田支社は着々と準備しています😤
是非、皆様の叡智もお借りできましたら有り難く存じます✨
今後もWFCAの普及に向けて邁進してまいりますので宜しくお願い致します🙏
本日もお読みいただきありがとうございました。
〜DDE 北日本本社〜