記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「おとぎ話をわすれたくて」 感想

リンク:Netflix 「おとぎ話をわすれたくて」
※ネタバレしてます
※個人的な意見も多々あります
※一般人(地位も学もない)のただの感想です


めちゃくちゃ要約すると
誰にだってコンプレックスはある!それを受け入れて自由になろうって話


なんだけど。


こう言うコンプレックスも自分の一部として受け入れて主人公が解放?自由になる話は好きだけど…
こういう系で思うことは、コンプレックスって受け入れなきゃダメなものなの?

受け入れて「それも個性!私キレイ!最高ー!」ってできる人もいれば
「やっぱりコンプレックス…嫌すぎる」
ってなる人もいるわけで………

私も父親譲りの団子鼻がとても嫌で、整形したいなぁと思うこともある。

 「おとぎ話を忘れたくて」は黒人特有のくるくるヘアがコンプレックス(だと思わせられているフシもある)の女性が「完璧な女性」で居なきゃいけない。
くるくるヘアは恥!みたいなママの呪いから解放される話。

私は前半のストレートヘアも後半のショートのくるくるヘアも違う魅力があって好きだなあ…
って思ったけど、主人公は自然なヘアで生きてく!みたいな終わり方で、終わり方も割とふわっとしてた感じ。

髪質的な事もあるから色々言えないけど、
好きにすりゃええやん…って感想しかない。

自然なヘアも素敵。
ストレートヘアも素敵
ウェーブヘアも良い。
ドレッドもいいね!
ウィッグ!いろんな髪型髪色楽しめていいね!

でええやん。

私の性根が悪いせいか、自然なヘアスタイルが女性を解放するんやで〜
ストレートヘアなんて「女性的」の押し付けやんけ!!けっ!みたいなのがこう…ちょっと透けて見えてしまうというか…

 ふわっとした終わり方の一つに
主人公の恋愛もある。
最初は医者の彼氏と2年付き合っていて多分同棲もしてるっぽい。
主人公の誕生日が近くて、主人公はもう2年も付き合ってるしそろそろプロポーズされるかも!!!と。

冒頭に彼ピッピと寝てるベッドから起きて、主人公のママを家に入れて髪の毛をストレートにしてもらうシーンがある。
その時に彼ピッピのスーツのポケットからサイズ的に指輪が入っていても良いような小さな箱があって主人公ママに「これよ!(婚約指輪)」って見せるシーンがあるけど、どちらも若干のホラーを感じた。

 ママに髪の毛を整えてもらってメイクもして、こっそりとベッドへ戻って「私も今起きたとこ〜ねむーい」的な演技をしつつラブラブタイムへ。

 まあ仕事も順調、恋愛も順調ってな具合なんだけど、バースデイパーティ(婚約記念日になるかも♡)の日、子どもにホース〜水をかけられて髪の毛がくるくるに戻っちゃったから、急いで主人公ママに電話するけど捕まらない。
一緒にお茶してたお友達2人も手当たり次第美容室へ電話凸!
でもどこも予約がいっぱいで無理!
友達の一人が私が行ってる所にもかけてみる!予約譲ってくれたら200ドル払う!と
なんとか美容室へ入れて髪を整えてもらえる!彼ピッピに完璧な状態でプロポーズしてもらえる!とおもったんだけど、そこの店員が間違えてリラクサー(※リラクサーは地毛風縮毛矯正のメニュー名としても使われています。縮毛矯正と似た工程ですが、化粧品登録のアルカリを抑えた薬剤と専用のトリートメントを使用するため、通常の縮毛矯正よりもパワーを抑え、安全性の高いメニューです。髪のボリュームを無くしすぎず、真っすぐすぎず、境目が目立ちにくく、ダメージを抑えてホワホワしたクセを無くし艶を出すのが特徴です。GoogleのAIによる概略より抜粋)を使われてしまって髪が抜けてしまう。

その美容室を経営?してる男性美容師の娘がコンディショナーと間違えて渡しちゃったっぽい。
子どもにブチ切れる主人公。
(※このシーンより前に娘(ゾーイ)に髪の毛直すのに200ドルも出せるなら私にも2ドル?くれ〜って言われて断る主人公。200ドルあれば恵まれない子供たちを6人養えるんだよ〜とちょっと生意気なガキおしゃま娘さんのシーンがあってのコンディショナー間違えましたなのでブチ切れた)

そこの男性美容師がどうにかこうにかしてくれて、それも無事に解決(どうやったのかさっぱりわからないけど)して、いざ!バースデイ会場(レストラン)へ!

ご歓談しつつ、時間が過ぎて、ついに!!!
彼ピッピが「これほど完璧な女性に何ができるか云々」

目の前には、例の小さな(指輪入ってそうな)箱。
開けてみるとブレスレットにはデカすぎるアクセサリー…
そして、出てくるでかい箱…
    でプレゼントはワンコ!!!

多分交際期間中一度も「わんこ欲しい!」なんて言ってなさそうな主人公。
しかもワンコ、「ソフィ」だか「ソフィア」だか名前ついてるwwww

動物を飼って、最初の大イベントって名付けだと思っているのですが………
しかも「飼いたい」といったことない人に生き物贈るって………文化の違いなのかしら。
命を最後まで面倒見る覚悟を決める前に贈り物として贈られるとか…マジでない。
彼ピッピのクリント、まじ無理〜無責任すぎる無理〜ってなりつつ。

まぁそれで別れちゃうんだよね。クリントピッピと

主人公が欲しかったのはエンゲージリング💍でもプレゼントは🐕️
でクリントピッピを家から追い出して、大号泣。
ついでに仕事もダメダメになる。
上司からしばらく頭を整理してこいとお休みゲット(こういうところアメリカ良いよね〜日本だと絶対にないよね〜)
で、変わりたいと髪の毛切って、ボブの金髪にして飲みに行こうぜって。なって、クラブに遊びに行く

早速素敵な男性とお近づきになってお酒を飲みまくり、男性の家へ。
で、いざ!夜の戦、開戦か…と思われたが結局相手にハチミツぶっかけて帰ることになる(ここちょっと笑える)

 呼んだタクシーで運転手のおっちゃんが良いこと言ったので、クリントピッピの勤める病院に元サヤしに行くけど、クリントピッピ同僚の女医となんかいい雰囲気でご飯休憩してて、もういい!!
ってボロボロになりつつ帰宅。
クリントピッピの私物を段ボールに詰めつつ、酒を飲みつつ…
先のハチミツが髪にもついてて、梳かそうとしてもとけないし、クリントピッピは女医とヤッた関係を持ったっぽいし…主人公激凹み

そんなときに目先都合よくある、バリカン

で、髪の毛刈ります(マジで刈ってました)

朝起きて絶叫すると同時にママ到着のピンポン。
(もしかして毎日髪の毛整えにママ来てるのか???)

で坊主の主人公見てママショックで倒れる。


色々とすっ飛ばしますが……

ひょんなことからあのリラクサー塗られた美容室の男性と色々話すようになり、その娘とも仲良くなって、男性とデートするようになる。
美容師はナチュラルなシャンプーとかヘアケア商品作るんだ〜って言ってた。(自然派シャンプー的なやつ。植物由来のやさしいやつ)

で独立記念日にママの肉のでないバーベキューへ連れて行くんだけど、“ちゃんと”した職業じゃない美容師ピッピはママのお眼鏡には叶わず、ママは弁護士のピッピ候補を連れて来る。
まあ、なんやかんやありまして、美容師ピッピは怒って帰ってしまう。

仕事も「これや!」って思ったアイディアを張り切ってプレゼンするけど、従来型の案を採用されて、なんかもう良いや〜ってなった主人公は会社辞めてくる
帰宅後、音楽かけて踊りまくる。
そこに居たのは荷物を取りに来たクリントピッピ!!
心のままに踊る主人公を見て、また?惚れなおす。

わんこが、クリントピッピのTシャツに嬉ションしてしまったから(登場時から嬉ション跡ありw)シャワーを借りたら、主人公も一緒に入ってきて、元サヤ!

無事念願のプロポーズもされて、あっという間に婚約披露?パーティの日。
ゾーイ(生意気ガール)に婚約パーティに来てっていうんだけど、仮にも何度もデートしていた相手の娘、主人公に懐いている子に来てほしいって言うんや……文化の違いやねぇと首をひねりひねり。

婚約パーティ当日、めっちゃ緊張してネクタイもうまく結べないクリントピッピに優しくネクタイ結んであげる主人公ピッピ。
クリントピッピが「今日だけは完璧にしないと…」と主人公ピッピに「その髪も充分素敵だけど、今日だけはストレートにしてくれないか?」と。
それに対して、わかったと微笑む主人公ピッピ。

髪の毛も整え、ドレスアップして、プールがあるレストラン?みたいなところへ。

でも主人公ピッピ、靴擦れで足が痛くなって屋内に退避。
そこで思いを馳せる。

いつになっても主人公ピッピがテーブルにつかないので、探しに行くクリントピッピ。

(書くのが面倒になってきたので割愛しますが、要するに主人公は今までずっとありのままの自分で居たいという気持ちを押し殺してた。また同じ様になりたくないという気持ちがあったのではないか、と推察。)

……結局、結婚しないんですよ。2人は。
 で、プールに飛び込んでイエーイ!!!って。
(水に濡れると髪の毛がくるくるになるので今まで髪が濡れるのを避けていたという背景があります)

で、美容師ピッピとくっつくのかな???という余白を残してふわっと終わりました。


会社辞めて今までも同じような広い家に住めないと思うし、プールにイエーイ!のあとに美容師ピッピの商品をプレゼンする場面があるから、独立したのか??と思ってみたり(最初の方でお友達2人が、勤めてた会社を小さい箱じゃーん。もっとすごい広告やりなよ〜バドワイザーとか!みたいなことを言っていたので仕事はバリ出来ると思う。)

ラストシーンでも2人(主人公と美容師)の関係が進展したような明確な描写ないし、なんなら、美容師ピッピは独立記念日に怒って帰った以降、出てこなくて、プレゼンのシーンで出てくるから、自分とデートしてて娘も懐いていい感じの女性が元彼と婚約したけど白紙にして、自分のところへ……
って考えたら、なんかよくわからなくなってきた。

YouTubeで仕入れた情報ではアメリカではデート期間というものがあって正式に付き合うまではいろんな人とデートする…らしい。
正式に付き合ったと分かるのは恋人の友人たちに「自分の恋人」と紹介されれば恋人同士なんだとか……
国が違うと恋愛の仕方も変わるんだなぁ……と勉強になりました。

いいなと思ったら応援しよう!