記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ミッドサマー感想

Netflixのマイリストに入れたはいいけど、感想見るとメンタルしっかりしてる時に見た方がいいかなって思ってずっと見れてなかった。
マイリストから何か見ようかなーなんて見てたら「8月16日に配信終了するやで〜」って書いて買ってそれなら急いで見るか!となんの心の準備もなく見た。事前情報もあんまり入れないで見た。

しばらくミッドサマー見たくないし考察サイトも見たくない…

以下ネタバレあり


結局ペレってリクルーター(村に外から人を連れてくる役)だったんだよね?
ペレが「おらの村さ、来たらいいべ〜。夏至祭って言う祭りあっがら、一緒に楽しんべよ〜」って言わなければ!!!

日本でも良く怖い話とかに出てくる山の中の隔絶された村。
そこで起こる惨劇!!!
みたいな感じかな?って思ってたけど、日本の湿度の高いジットリとした陰鬱とした村社会の闇……
みたいなのがないカラッとしていて、なんなら気持ちいいさわやかな風まで吹いてきちゃってるみたいなミッドサマー…。
北欧の綺麗な風景と目に鮮やかな花々
綺麗で旅行に行きたいくらいなんだけど、コミューン(ホルガ村)のカルト宗教っぽい雰囲気にまずはゾクッとする。
みんな白っぽい服来てて、うわぁうさんくせーって思ってしまう私。でも女性が来てるお洋服?制服?は刺繍とかあって綺麗だったなーって見てました。(宗教系のコミュニティって何故か白装束とか白を基調とした服着るよね笑)

でも村の人は優しく歓迎してくれるし、主人公ダニーの彼氏のクリスチャンとジョシュがホルガ村のことを論文に書きたい(って言葉は学生か?)ってのも村の長老?リーダーのおじいちゃんが「村の場所と村人の名前をぼかしてくれたらいいよ〜」って言ってくれて、優しいじゃん!って。

でも宿泊施設とかはないから男女関係なくベットを並べただけのプライバシー皆無な建物で寝起きをする。
控えめに言って優しい拷問じゃん。
陰キャな私なら「ここで寝るんやで!」って言われた瞬間ダッシュで逃げる無理。本当に無理。雑魚寝とか無理なんか無理。
きっと前世雑魚寝に村を焼かれたんだ…。(?)

その宿泊施設(?)でペレがホルガ村では、人生を四季に準えていることを話す。
生まれてから18歳までは春の時代で
18歳から36歳までは夏の時代で、巡礼をする。
36歳から54歳までは秋の時代で、労働をする。
54歳から72歳は冬の時代で人々を導く、師となる。
これにはちょっと納得してしまった。
18くらいまでは多少の不自由さがあるけど、友達と馬鹿なことしてるのが楽しかったし、制服を着崩すのだって楽しかったし。メイク禁止なのにメイクして行くもの楽しかった。
まさに「春」
巡礼が信仰心がない私にはよく分からないけれど…まあ何となく想像出来るなーと。

それを聞いてダニーが「72歳以降は?」の質問にペレは手で首を切る動作をする。
冗談だと思ったダニー、クリスチャン、ジョシュ、マーク(お薬とおセッセ目的で付いてきた人w)は笑うんだけど。
明日は大事な?大きな?儀式があるから早く休もうってペレが言ってその日はとりあえず終了。
その次の日「あの建物には入っちゃダメ」って言われてた黄色い建物から老人の男女が出てくる。村人は白い服を着てるけど、老人の男女は青い衣を着てた。
テーブルにふたりが着いて、着席したら、村人全員がそれに倣う。
(この辺も宗教っぽくてなんかうへぇってなってた)

あとはもうあの老人投身自殺のあのシーンまじでトラウマ
ここ数年そういうグロい描写ってモザイクかけてたりしてたのにガッツリ映されててなんかすげぇって思った。
人形って分かっててもうわぁってなるし、その後焼かれる所もうわぁってなる。
72歳で人生を終えて、また子供が産まれたら〇〇(亡くなった老婆の名前忘れた!)の名を継ぐって……
自分が老人と言われる年齢になって、
老害になって他者とトラブルを起こしたり、事故起こしたり、介護で家族を疲弊させるよりはマシかもしれない思う自分とそれを理解したらダメだろ!倫理的にという私で脳みそぐっちゃぐちゃになった。

マークが神聖な木におしっこしちゃった時のマークの「神聖な木って知らなかった!教えておいてくれよ!!」は一理あるよねって。
まず、トイレでしっこしろよって話ではあるけれど。

(話前後するかも)神聖な書を長老から見せてもらったジョシュ。
それだけでもよくない?
やはり好奇心は猫を殺すなのね。

ミッドサマーで「明確に」殺害された病者があるのはジョシュとクリスチャンだけだよなあ。
サイモンがいつ殺されたのか全然分からなかった。
車で帰った(送った)って言うのは嘘でも外からの血が欲しいから子種貰う要因にするのかと思ってた。
終盤、クリスチャンが村娘とおセッセする所、なんともおぞましいよな。
様々な年齢の全裸の女性が胸を揉みながらアーハー言うてんのまじホラーその中でおセッセできるクリスチャン凄すぎん??
薬盛られてたから出来たのかもしれんけども。村娘が行為中に手を伸ばしてその手を取る女性がいるんだけど、もしかして村娘の母親だったりするんだろうか……

行為後、村娘の「赤ちゃんを感じる」って言ってたけど、1回で妊娠する確率ってどのくらい?もし妊娠してなかったら(村の)外の血必要じゃない?妊娠確定するまでクリスチャン居てた方が良くない?などとリアルなことを考えてしまった。
行為後、鶏小屋に逃げてきたクリスチャンが見たサイモンの様子(両手両足を吊るされてて背中側から開かれて肺が出されていた。あとたぶん目玉もくり抜かれていた)
肺は動いてたからかろうじて生きてはいるんだろうね。
そこで思い出すちょっと前のシーンとセリフ
ダニーが村人の女性になにか手伝うことはある?とか聞いてて何してるの?(何を作っているの?)の答え

「ミートパイよ」


ミートパイ………
なんのお肉なんでしょうか……
でもミートパイに陰毛入れられたクリスチャン…
何かの肉入りミートパイに陰毛も入っているし、飲み物には多分血入り(タペストリーには女性器から血が出ていたからその血。経血では無いはず。その後おセッしてるから。)
を飲まされた(?)クリスチャン可哀想すぎる。

クマが解剖されたあと、解剖台にクリスチャンが乗せられたから口が聞けない、体が動かない状態で解剖されんのか?!って思ってビクビクしてたけど、クマの皮を着せられただけだった(解剖されなくてよかったね!って心から思った。またミートパイ量産されなくて良かったね!!)

その後のとにかく死人死人アンド死人〜!!
あの人もこの人もその人もみーんな死んでましたー!!って感じで情緒が追いつかない。

あの死体の数々、マークは皮剥がれて道化師みたいな帽子かぶされてたし、サイモンは眼窩に花いけられてたし、ホルガの生贄の内の2人の内の一人だとおもうだけど、その遺体に枝が植えられてたというか、まるで生け花みたいな感じだった。
サイモンの眼窩に花をさしたり、遺体に生け花みたいに枝刺したりしてて思い出してしまったアニメ地獄楽
2期まだかなーなんて考えてたらホルガ村の生贄2人が決まって、あの「入っちゃダメ!神聖な黄色い建物」に火が放たれていた…

クマ着せられてたクリスチャンは口が聞けない(薬によって)から叫ぶことも出来ないの可愛そうすぎる。

恋人が燃えていくのを見ているメイクイーンのダニーの笑顔が怖かった。

あと5年くらいはミッドサマー見なくていいかな。
なんか感情がぐっちゃぐちゃになる

なんかわかんないけど、怖い!
怖いというより「おぞましい」
倫理観を捨てた人間は人間の形をしたまた別の生き物って気がする。

倫理観捨ててるのがよく分かるのが、ホルガ村の神聖な書物を書く障碍者のルビン

わざと近親相姦をして「心の無垢な人」を作ってそのルビンが書き記したものを私たちが読み解くのです。(意訳)って長老みたいな人が言ってたのが、倫理捨ててるわって。
聖典を書くことを唯一許されているのがルビン
そして、ホルガにはたくさんの聖典があり、それはこれからも続いていくー

ただのセリフとして聞き流していたけど、
よくよく考えたらルビンも72歳が来たら生涯を終えなければならない。
もしかしたらその途中で生涯を終えるかもしれない。
後継者が必要ってことですよね……

おぞましい


いいなと思ったら応援しよう!