記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

Netflix「わたしのトナカイちゃん」の感想

Netflix
「わたしのトナカイちゃん」

ネタバレしてるかもです〜





タイトルだけ見るととてもハートフルストーリーで感動的かと思うけど、サムネイルとの違和感がすごかった。

最初にドニー(主人公)がマーサ(ストーカー)に紅茶を奢ったのがすべての始まり

1話から中盤までは、主人公のドニーの優柔不断さと卑屈さ?にイライラする。
マーサがストーカーの前歴ありな時点で警察に相談しろよって思うし、最初から所々マーサの情緒不安定さが見て取れて「やばい人」感は出てるし、ちょっと考えればマーサが「弁護士」じゃないのだってすぐわかる
何しろ「話の通じない」ところがあるマーサ怖い。

急におシャなカフェで激高するし…
マジ怖い。
それに加えて今のご時世、人の外観に口を出すのはよろしくないのかもしれないけれど、マーサ清潔感があまり感じられない。
メイクしてはいるけど、肌はカサカサで髪の毛はぱさぱさのボサボサ
1話のお洋服はかわいいものもあったから、その対比で余計に不気味に見えた。(お洋服はかわいいのに髪の毛はボサボサでメイクも顔洗って(るよね??)そのままファンデつけてきた感がすごい。

1話見終わってすごく疲れたので、間に清涼剤の「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」を挟まないとマーサへの不気味さとドニーへのイラつきで先に進めなかった。

話が通じない女と優柔不断で卑屈な男の組み合わせはこんなにも最悪なのかって。
ドニーお前は結局どうしたいんだ?って何度思ったことか。
いい感じになった女性(正確にはトランスの女性)もデートで置き去りにして帰ったり、ドニーの支離滅裂な行動にもイライラしてた。
そのイライラが最高潮になる頃の4話

「ごめんな、ドニー…しんどかったんだな、ドニー。」
とドニーへの見方が変わった。
けどね、そんなことしてる暇あったらカウンセリング行こうぜ、ドニー!!

それか、テリー(ドニーの恋人のトランスの女性でカウンセラー)に話してもいいのでは?話すタイミングはいくらでもあるだろうが!
と思う自分と、自分でも”恥”って感じている辛いことを恋人にはいえねぇだろうよ…って私が戦っているうちにがんばって遅まきながら警察行くけどマーサとの間にあったトラブルを隠しまくって、「たくさんメールが来るから助けておまわりさん」って被害を訴えるけど、「メールだけでは…」って警察に言われて帰っちゃう。
マーサがテリーに暴行したことを言えば良かったのに言わないし、むしろなあなあにしたい感が出まくってる。

そんなこんなでテリーとは破局。

前後しちゃうけど、テリーとマーサがエンカウントする場面で、ブチ切れマーサがマジで怖すぎた。

その後もマーサのことで振り回されっぱなしのドニー。
それでも証拠集めたりして警察もようやく動いてくれて、ドニーに近づかないことになるし、勤めてるバー(パブ?)も出禁になってよかったやん!
なのにマーサに会いに行ったり、なんなら一線超えてんの。
その行動でドニーぶっ壊れてるんだなって哀れになるし、怖くもある

マーサはドニーの大切な周りの人を攻撃し始めて、まじマーサやばすぎる。
ドニーのご両親に嫌がらせを始めるマーサ、お前は人の心がないんか…

ドニーはコメディアンを目指しているのでそれの新人大会の決勝戦当日の少し前に出禁だったはずのマーサ来店。
知らんうちに出禁解かれてたっぽくて、堂々と居座るマーサ、追い出そうとするドニー。ドニーに言われてマーサを追い出そうとする新人。
新人に食って掛かるマーサあほ怖い

居座るマーサがビール注文しに来たおじさんに「ドニー・ダンってググってみて」って言って巻き込みながらドニーを小ばかにし侮辱するんだけど、その言葉がまあ酷い
我慢の限界が来たドニーが
「連続ストーカー犯 法廷弁護士の難聴の子供 苦しめる」でぐぐれっていったときのマーサのブチ切れでちびるかと思った

ぐぐれって言った言葉がマーサの逆鱗に触れてコップでドニーの頭勝ち割るっていうね。
基本マーサ口汚いけど、それまでビール買いに来たおじさんとキャッキャいいながらドニー貶してたのに笑顔が消えるマーサの顔が怖かったし、全部お前のせいで台無しだ!!とか言うんだけど、お前も大概ぶち壊してるやんけと突っ込みたくなる

顔に傷がある状態で決勝に出場するドニーは少し受けるけどダダすべり
なんかもうぜーんぶどうでもいいやーってなったのか、ネタしないで、
今まで言えなかったトラウマを語り始めるドニーマジ痛々しい。

それを無断で撮影してた客がYouTubeにアップされて、バズって仕事につながるのちょっと現実にありそうで怖い。

なんやかんやあってマーサが捕まって、裁判で全面的に罪を認めて
ドニー良かったね!

ってなりはずなのに、マーサが何十件も残した留守電をマーサの感情別に分けて聞いてるドニーやばい
結局バズったことで決まった仕事もキャンセルしてずっとマーサの留守電聞いてるドニー控えめに言って気持ち悪い。
感情別にファルダ分けしてて気持ち悪い
そんな留守電聞く暇あったら、カウンセリング行けよ…
何が彼女を理解したいだよ…あほかよ

そのフォルダの中で「まだ聞いてない」の留守電でマーサが
要約すると「昔から持っているトナカイのぬいぐるみにドニーがそっくりだった。とても特別で大好きだったし心の拠り所だった。親がいつも揉めてたから辛い時はそのぬいぐるみが支えだった。だからあなたが特別で大好き」みたいな。
それを立ち寄ったバーで聞いて泣いちゃうドニーに「大丈夫か」って声かけてくれるバーテンの兄ちゃん
ドニーが頼んだ飲み物をそのバーテン兄ちゃんが持ってくるんだけど、ドニーはお財布忘れちゃって払えないって言ったらバーテンが
「大丈夫、奢るよ」
の言葉にハッとした顔になるドニーで終わるんだよ



こわくない????
最初と最後がちょっと繋がってるのこわくない?

マーサの気持ちを理解したいって言ってたドニーは
マーサの気持ちがが理解できたのか
理解できてしまったら、マーサのようになってしまうのか…

もう本当に一回実家帰ってカウンセリング受けたほうがいい、ドニーってことしか言えんし、7話随所にマーサがドニーに「トナカイちゃん」って言ってた謎が解けた。
勝手にドニー→トニー→トニー・トニー・チョ○パー→トナカイ→トナカイちゃんだと思っていた。

人間って怖えな。


いいなと思ったら応援しよう!