見出し画像

日記のはなし

今日からTwitterでの日記が5年目に突入するので、振り返りたい気分になりました。この日記のおかげで繋がっている人もいる事実を思うと不思議な気分になりますね。まずはこれからも継続したいなという気持ちです。

以前、twitterでの日記が500日を経過したときにノートを書きました。以下。

日記遍歴は簡単にいうと以下です。

中高生時代の英語日記6年
大学生時代の日本語日記2年
Twitterの英語日記4年

長いようにも短いようにもおもえます。

人生というより文章を書くことができる時間を分母におくと、
半分くらい日記を書いている気がします。
継続できたら、割合が少しずつ増えると思うと頑張ろうと思えます。

継続するにあたり、節目の今日、あらためて悩みました。

紙か、スマホか

いくつかのブログより 一部改変

色々読むとどちらも良し悪しで、
私が気に入った記事は以下です。

ここには、なんと、

アナログ日記とデジタル日記は、内容が異なる。どちらでつけるか、ではなく、まずは両方つけてみるが正解なのかもしれない。

ふくいもさんのnoteより

というわけで私は欲張りにもどちらも取り組んでみます。