見出し画像

2024年の足跡、2025年へのステップ

例えば、3歳の子にとっての1年は人生の1/3だけど、50歳の人にとっては1/50になる。年を重ねるほど1年が人生全体に占める割合は小さくなるから、時間が短く感じるんだよ、って誰かが言っていた。
溶けていく時間だけど、一瞬一瞬が眩くて、すべていい時間だったな、って達観したイケてるおばあちゃんになりたい。

2024年の足跡

それぞれの月の出来事は過去のnoteに記載しているので、今回は2024年やりたいことリストの振り返りを。
あ、今年のハイライトは、ESFPからENFPに変わったこと。


生活編

生活が趣味です、って言いたいくらい丁寧に生きていきたいけど、そうも言ってられない社会人。でも最近は前よりも、仕事や遊びの誘いを断ってでも生活優先で毎日を過ごすようになったかも。心の安定が何よりも大切だからねえ!
人生、ずっと『自分にとって心地よい』を探す旅の連続なんだろうな~。

■日記をつける→気が向いた時だけ書いてた。嬉しいことだけじゃなくて、マイナスな感情も含め自分に素直になれる場。
■月1冊本読む→毎月は読めず…だけど、最近で一番書物に触れた年だった。キャリアに対する啓発本が多かったな。
■5kg痩せる→まーーたく!むしろ太った!!かわいいからいいや~ってマインドで生きすぎた(私の周りはこれにノッてくれる子たちばかりで最高)
■宅トレ継続→宅トレ続かないからヨガに頼りました💰いっぱい汗かいてちょー気持ちい。体への自己投資大事!
■なるべく1駅以上歩いて帰る→残業でヨガに行けない日は歩いて帰った!神田から秋葉原、調子よければ上野まで。
■遊ぶ日以外は自炊→心がけはできた◎遊びや付き合いで外食多めだったけど、自分で作ったご飯が恋しくなるよね~~。そばと生春巻きにハマった。
■毎月目標と振り返りのnote書く→毎月書いた!毎月note楽しみにしてるよ~って言ってくれる友達がいたのも嬉しかった。
■朝散歩して会社行く→泊りに来た同期と一緒に30分歩いて行った。こういうのに付き合ってくれる同期がいて幸せだナ!
■常に明るい気持ちで物事に挑む→苦しくなったことも多々あったけど、前向きな気持ちへセルフコントロール出来るのが私の良い所。止まっていても他責しても、何も変わらないから。自分で進めていくしかないよね~ん!


お仕事編

仕事で頑張ったって胸張って言えるネタがなかった2024年。 毎日、最後までオフィスに残って仕事に追われることも、夜中に緊急連絡に対応することも、そこまで大きな苦には感じなかったし、1人で対応できるようにもなってきた。でも、その中でやりがいや成長、喜びを感じられないことが一番苦しかったな〜。
ただ、こんなペーペーでも、総会の司会や社内記事の掲載、イベントの撮影を担わせて貰えたのはありがたかったな。

■複業をする→出来なかったー!webデザの勉強も続かず。本気で思ってないから行動が出来ないんだろうな。見つめ直すべき点~~。
■先輩達と会話を沢山する→めっちゃした。意識的に話しかけるようにもした。日頃のコミュニケーションがあるほうが、お互い困ったときに話しかけやすいじゃーんと思って。そして、ほんとに迷惑かけてすみませんってくらい、仕事でも巻き込みまくった。それが私の強みでもある。
■社内勉強会を開く→これリストに入れたの、社内イベントがしたかったんだろうな(笑)上半期に最新の脱出装置を扱ってる会社さんにお願いして、社内勉強会開いた。でも、あ、やっぱり私どう頑張っても設備関係興味ないな、って気づいた泣
■まあいいやを無くす→いやあ、忙殺だとまあいいか…ってなっちゃう。だけど上司がめちゃくちゃ丁寧で、時間かけてでも考えつくそうとする人だから、向き合い方は少し変わったかも。


行きたい所編

あまり動き回らなかった一年。ほぼ丸の内で散歩と撮影してた。

■キャンプ→会社の人たちと千葉でキャンプした!本気のキャンプグッズ持ってて、これが真の人生の楽しみ方か、と。
■登山→行けず×
■関東ドライブ→大地&オリバーと木更津方面へ。
■東北→発仙台上陸。意外と都会(失礼)。
■奥多摩→行けず×
■上高地→行けず×
■綺麗な星空見えるところ→行けず×だけど、都内でも星が見える場所に住んでいて、スカイツリーと星が同時に見える近くの堤防はお気に入りの場所。
■台湾→GWにみれいと。観光地の顔ぶれがどこ行っても日本人で安心感。
■自社保養所→先輩たちと軽井沢の保養所に泊まった。
■スパ→行けず×


スキル編

■Webデザイン習得→出来ず×
■お金の勉強→ちょっとNISA教えてもらったくらい。そしてNISA始めた。
■カメラで仕事の依頼を貰う→社内外でいくつか声かけてもらった。写真撮ってる時が一番楽しい。
■聞き上手になる→めっちゃ聞くようになった。相手の考えを先読みして回答したがるし、自分のことを何でも話してしまうタイプだったけど。人間、自分の話を遮られるのは嫌だし、話を聞いて欲しい生き物だから、まずは全部相手に話してもらお~って。それに、感覚で話す私のスタイルが合う人もいれば、そうじゃない人もいる。そういう時は相手に質問を投げて、話してもらった方が会話が楽だな~って思うようになった。


趣味・経験編


■新しいカメラorレンズ買う→今の撮影に物足りなくなったから夏にオールドレンズを購入。だけど、それも物足りなくなり、ついに新しいカメラを購入📷今年イチの良い買い物。
■春夏秋冬の景色の中で撮影会→まだ冬を撮ってない!毎月一緒に撮影してくれる友達がいて嬉しい限り。みんないつもありがとう~~。
■日常を写真におさめる→綺麗だなって思う景色、モノ、残しておきたい時間は沢山撮った。スマホ万歳。
■動画作成する→おふじと遊んだ時に日常Vlog作った。二人の想い出残せて嬉しい♡
■ミニ写真集作る→してない×
■被写体する→ガッツリはしてない×一緒に撮影会してるときに少し撮ってもらった。
■お菓子作りする→バレンタインにフロランタンとフィナンシェ作った。一緒に作ってくれた同期に感謝★
■新しい人と積極的に会う→1年目に比べて色々と出会いの幅を広げられた!東京はいろんな場所があって刺激的。
■イベント参加→友達の会社のイベント、peatixで申し込んだイベント、色々参加できた。普段出会えないような人たちと交流できるのは、新しい刺激をくれて、人生に彩りを添えてくれる感じがして楽しい。
■新しいコミュニティに入る→キャリアセッションのコミュニティに加入。温かい人達が集まっていて、心地いい空間。
■コーチングを受ける→受けてない×
■福岡から上京組のパーティーを開く→ピクニックパーティー実行したよ。
■ミュージカル観に行く→劇団四季の美女と野獣観にいった🌹
■ピクニックいっぱいする→いっぱいしたー!ピクニック大好き。
■吉祥寺飲み→行けず×
■サウナで整ってみる→×。サウナ後の水風呂一生入れない(笑)


2025年へのステップ

今年の一番の目標は、『楽しい』(単なる『楽しい』じゃなくて、辛いことや大変なことも全部含めて)と思いながら、目的を持って働くこと。そのために、そう感じられる環境に身を置きたい。『これが私のやりがいだ』と感じられる場所を見つけたい。
頑張りたいのに頑張れない、そんなもやもやを抱え続けた2年間。この現像に終止符を打つ!自分の人生は自分で変えるしかないからね。わがままだと言われるのが怖い気持ちもあるけど、それでも明日死んでも後悔しないように、私らしくキラキラと、自分の理想を追い続けて生きたい。アップデートの年にするぞ!!

2025年やりたいことリスト

  1. 歯医者行く

  2. 5キロ以上やせる。絶対。

  3. ヨガ続ける

  4. 引越しする

  5. 生花を飾る

  6. 服の断捨離

  7. 編み物始める

  8. 鍼うける

  9. Facebookに毎月ひとつ何か投稿する

  10. インスタカメラ垢のフォロワーを500人にする

  11. 有名人が出てる演劇を観に行く

  12. キャリアマップ作る

  13. 星空観に行く

  14. 朝ストレッチの習慣を付ける

  15. 上京者イベントもう一回開く

  16. 釣りする

  17. コーヒーセット買う

  18. ヘッドスパ行く

  19. ベランダでのんびりする

  20. ミモザの写真を撮りに行く

  21. 詩集などで多くの言葉に触れる

  22. 凝った料理作る

  23. 美味しいワインに出逢う

  24. タイ行く

  25. 夏に麦わら帽子被る

  26. 似合う服装見つける

  27. お兄ちゃんとお兄ちゃんの彼女とドライブ行く

  28. 複業始める

  29. 歩きやすい靴買う

  30. やりがいをもって働く

  31. 挑戦を恐れないで何事もやってみる

  32. 犬カフェ行く

  33. スマホ見る時間減らす

  34. 考えてから発言する

  35. ファスティングする

  36. ストリートスナップする

  37. 栄養素の勉強する

  38. 株の勉強する

  39. 富士山登る

  40. 朝日を観に行く

  41. KALDIの素で異国料理パーティーする

  42. 前向きで明るい子を維持する

  43. 月1で撮影する

  44. パクチー育てる

  45. 最寄りの飲み屋さん行ってみる

  46. ヘアアレンジのレパートリー増やす

  47. スポーツ観戦に行く

  48. いちご狩り行く

  49. 25時までに寝る

  50. 東京のお気に入りスポットを見つける

  51. ふるさと納税する

  52. いつもと違うメイクしてみる

  53. アクセサリー作る

  54. 100万貯金する

  55. スタジオ撮影する

  56. 夜景観に行く

  57. 新緑の中で深呼吸する

  58. 毎月目標を立てる

  59. 和菓子作る

  60. ランニングしてみる

  61. 3ヶ月本気ダイエット

  62. 美味しい焼き芋作る

  63. 昔のCDメルカリで売る

  64. バレエ観に行く

  65. カード使うの控える

  66. iPad有効活用する

  67. 大人なワンピース買う

  68. ヘアケアする

  69. 可愛い寝巻き買う

  70. 大自然の中でポートレート撮る

  71. 1年間のアルバム写真作る

  72. スパで一日中遊ぶ

  73. 動画編集する

  74. 島に行く

  75. 作り置き弁当作る

  76. 飲みすぎない

  77. カメラの勉強する

  78. MacBookの便利機能を覚える

  79. Notionを使いこなす

  80. 謙虚に生きる

  81. 着物着る

  82. 使ってないクレジット解約する

  83. 週2は湯船に浸かる

  84. 所作が優雅な女に近づく

  85. サイクリングする

  86. 記事書く

  87. 新しい曲弾けるようになる

  88. 土手で手持ち花火する

  89. 東京の土手で寝っ転がる

  90. 単発バイトしてみる

  91. 1人で喫茶店行く

  92. 余白の時間を楽しむ

  93. 首こりを緩和させる

  94. 植物育てる

  95. がむしゃらに働く

  96. 食べた事ない異国料理に触れる

  97. ワーケーションする

  98. 蚤の市の運営ボランティアに参加する

  99. 写真のコンテストに応募してみる

  100. 明るく生きる


2025年も、周りの人と環境に感謝しながら、今あるものを見つめながら、健やかに過ごしていこう🌿

いいなと思ったら応援しよう!