エシカルな毛糸まとめ


はじめに

オーガニック、再生素材、アニマルライツに基づいた素材の毛糸のまとめ。
記載の順番はシンプルに自分が見つけた順番とかなので、深い意味はないです。
太さとかで並べ替えたほうがいいのかなとか思いつつスルー

オーガニックコットン

ハマナカベビーシリーズ

ポームシリーズ
かぎ針 5号
棒針  5〜6号
25gで495円 100gで1716円(無垢綿(生成り))
ピュアオーガニックコットン100%
ウェアにも小物にも使える。
ベビーというだけあって優しい肌触り。
ハニ染め ➖ 鉱物で染めてある 25g 572円
ベビーカラー ➖ 水溶性塗料で染色 ビビットカラーもある 25g495円
リリー ➖ フルーツ染 25g594円

クロッシェシリーズ
かぎ針 3号
棒針  3号
25gで440円 100gで1716円
細目で一応かぎ針用と言う扱いらしい
ポームカラークロッシェ クロッシェの色展開パステル系

ニットシリーズ
かぎ針 5号
棒針  5〜6号
25gで440円 100gで1716円(無垢綿(生成り))
ポームシリーズと太さなどは同じ。
25gの場合はちょっと値段が安い。
汎用的な毛糸らしい。
色は無垢綿のみ

メヒコ

かぎ針 5号
棒針  5〜6号
40gで880円
トルコ産オーガニックコットン
染めてあって可愛い

HUG Cotton(原ウール)

かぎ針 4〜5号
棒針 5〜6号
30gで440円
オーガニックコットンの毛糸の中では色展開が豊富

HUG Cotton Baby
かぎ針 5〜6号
棒針 5〜6号
30gで506円
HUG Cottonのベビーシリーズ
HUG Cottonに比べて糸がむっちりしている。
色展開は生成りとベビーらしいピンク・水色・黄緑・黄色とブラウンの6色

Organic Cotton Natural(ごしょう)

かぎ針 3〜5号
棒針 4〜5号
30gで293円
合太でナチュラルカラー

https://gosyo-shop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000522&search=%A5%AA%A1%BC%A5%AC%A5%CB%A5%C3%A5%AF&sort=

rocco botanical(ごしょう)

かぎ針 3〜4号
棒針 4〜5号
30gで416円
合太で植物染め

https://gosyo-shop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000156&search=%A5%AA%A1%BC%A5%AC%A5%CB%A5%C3%A5%AF&sort=

Prairie(ごしょう)

かぎ針 2〜3号
棒針 2〜4号
25gで277円
合細でパステルカラー

Baby Toly

かぎ針 3〜6号
棒針 4〜7号
50gで1100円
トルコ産 GOTS認証取得
柔らかい。カラーバリエーションが豊富

FOOD TEXTILE(スキー毛糸)

かぎ針 3〜4号
棒針 3〜4号
25gで528円
廃棄予定の野菜などでオーガニックコットンを染めている

ECO BABY

ベビーアルパカ68%/オーガニックピマコットン32%
約150m/50g
ベビーアルパカっていうのは大丈夫なん?アルパカのミュールジングとか、オーガニックとかそこらへんよくわかっておらず不明不明不明ではあるが、

無染色で化学的な染色処理をしていませんので、敏感肌やウールアレルギーのある方、ベビーやキッズのものを編むのにおすすめです。

エコテックス®スタンダード100認定を受けています。

https://shop.amirisu.com/collections/cotton-yarns/products/isager-eco-baby?variant=39601915527248

エコテックススタンダード100を受けている←人体へ無害であることの認定
なのでアルパカに優しいかどうかは不明不明不明

ひだまり オーガニック

DARUMAのオーガニックコットン毛糸
棒針3~5号・かぎ針4/0~6/0号
環境負荷少ない染料で染めてある。優しくて渋めな色
25gで420円

Fair Cotton Granny

下北沢に店舗があるPuppyで取り扱われている毛糸
一つの玉の中にいろんなグラデーションがあるらしい。
オーガニックコットン100%
太さは合太
ふた玉のセットで1万円越えぇ

Fair Cotton Infinity

上と同じpuppyで取り扱いのある糸
6800円高いけど人玉でレインボーセーターが編める


リサイクル・リユース

PUNY ECO (sawada itto)

かぎ針 7〜8号
棒針  7〜9号
35gで660円
リサイクルポリエステル100%

ECO VITA (DMC)

かぎ針 7〜8号
棒針  6〜10号
100gで1320円
リサイクルコットン毛糸
おそらく製糸の過程で他の素材も混ざる可能性があるから?
20%はその他リサイクル素材とされている。
リリアン状なので糸割れしにくい。
色展開は豊富だけど偏りがある。

https://www.dmc.com/JP/ja/products/eco-vita

一期一会

Knittingbirdのリサイクル毛糸
工場で出た残糸などを新しい糸に生まれ変わらせる取り組み。

もったいない糸

sawada ittoのサステナブルな取り組み。
役目を終えたアパレル向け糸を廃棄せず、手芸学校などで使ったり、手芸好きに安価で手に取ってもらおうという活動。
糸は基本的に一期一会のもの。

その他天然素材

エコジュート (ハマナカ)

かぎ針 6号
棒針  6〜7号
40gで539円
ジュート(黄麻)は成長が早くまた土に還る素材で環境に優しい。
麻らしいガザガザした手触りなので、肌に触れるものというよりは小物に向いている印象。

マニラヘンプヤーン

かぎ針 6〜8号
棒針  8〜10号
20gx3で1397円
ヘンプ
エコアンダリヤなどに並ぶ夏糸だけど、エコアンダリヤよりもむっちりしてる印象で個人的には好き。
カラバリも豊富

マニラヘンプレース

かぎ針 2〜3号
20gxで729円

Isager Hør Organic

オーガニックリネン

ノンミュールジング・オーガニックウール

Hug (原ウール)

かぎ針 4〜5号
棒針 4〜5号
30gで550円

オーガニックウール

HUG M

かぎ針 6〜7号
棒針 6〜8号
30gで550円
オーガニックウール
HUGよりも太い

ECHOS (ごしょう)

かぎ針 10号〜7ミリ
棒針 7ミリ〜8ミリ
50gで950円
ウール70%アルパカ30%
超極太
イタリア製
ICEA認証というイタリアのオーガニック認証機関によって認証を受けている商品

https://gosyo-shop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000680&search=%A5%AA%A1%BC%A5%AC%A5%CB%A5%C3%A5%AF&sort=

ECHOS PRINT

かぎ針 10号〜7ミリ
棒針 7ミリ〜8ミリ
50gで1030円
上記商品のプリント模様付き

https://gosyo-shop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000681&search=%A5%AA%A1%BC%A5%AC%A5%CB%A5%C3%A5%AF&sort=

Rocky merino 合太(ごしょう)

かぎ針 5〜7号
棒針 6〜8号
40gで426円
公式HPにはノンミュールジングの表記はないけど
楽天には表記あり。

Rocky merino 並太(ごしょう)

かぎ針 7〜8号
棒針 8〜10号
40gで426円
公式HPにはノンミュールジングの表記はないけど
楽天には表記あり。

Rocky merino 極太(ごしょう)

かぎ針 10号〜7ミリ
棒針 7〜8ミリ
40gで426円
公式HPにはノンミュールジングの表記はないけど
楽天には表記あり。

レーヌ(ごしょう)

かぎ針 2〜4号
棒針 3〜5ミリ
40gで528円
公式HPにはノンミュールジングの表記はないけど
楽天には表記あり。


Daily スタンダードメリノ(オカダヤ)

かぎ針 6号〜7号
棒針 6〜7号
40gで748円

DE Rerum Natura Candide

70% オーガニックメリノウール , 30% リサイクルコットン (内2%はその他のリサイクル繊維が含まれます)
針サイズ 2.5-3.5mm

DE Rerum Natura Robinson

70% オーガニックメリノウール , 30% リサイクルコットン (内2%はその他のリサイクル繊維が含まれます)
針サイズ:3.5 - 4.5mm
一つ上の製品の太さ違いかな?

Falkland Wool

Darumaが取り扱うノンミュールジングウール
商品ページにはノンミュールジングの記載はないが、リンクされているページに記載あり
羊とアルパカの混合で、アルパカのミュールジングについては明記されていないので不明。。注意。

いいなと思ったら応援しよう!