見出し画像

私のNCLEX受験までの勉強方法

私は日本、大阪でNCLEXの勉強をし、受験しました。
今回は、自分の勉強方法を書いていこうと思います。それぞれに合った勉強のスタイルがあると思うので、こんなふうにしていたんだ〜と参考の一つになればいいなと思います!

・NCLEX看護英語塾

私が、NCLEXの勉強でまず始めたのが、
カナダで看護師をされているYURIさんのNCLEX看護英語塾です。
途中からの合流でしたが、まず何を勉強したらいいかわからなかった私にとって本当にありがたい講義でした。

2022年の8月に講義自体は終了しましたが、何回も動画を見直せるのでNGN NCLEXを挑む!と決め、本格的に勉強を始めるときに全22回の動画を見直し、どこにでも持ち運べるように小さめのまとめノートを2冊作りました。最後の最後までお守りとして肌身離さず持っていました。基礎中の基礎やここは重要!といったポイントをしっかり抑えてくれているので、問題を解く時もたくさんこのノートを見ました。




2022年8月以降の私は、、、
受験許可が降りず、もう改訂前の試験は受けれないだろうと諦めてもいたし、日本で仕事をしながらの勉強で全く捗らず・・・笑
真剣に勉強を始めたのが2023年4月末〜でした。
International Nurses JAPANの方々が定期的に開催してくださっている様々な方の合格秘話などのお話を聞き、モチベーションをあげ、元々短期集中型の私は、仕事をやめ、試験日を3ヶ月後に決め、やるしかない状態を作り、残りの3ヶ月でガッツリ勉強をしました。


※ 2023年4月〜開始された新形式の試験 NGN NCLEXでは、
以前の試験とは違い、75問-145問だったのが、85-150問へ
SATA(select all that apply)の選択も多くなり、
解答方法もDrop DownやMatrix, Drag and drop,Highlightなど様々な方法になりました。
少し難しくなった?分、加点式形式になり、ケーススタディや従来試験でもあったSATA問題などは完全解答でなくでも点数がもらえます。



・UWorld

4月27日〜7月27日まで3ヶ月間、ほぼ毎日使っていたのがUWorldです。
それまでやっていたのも250問程度だったため、一からやり直し、毎日毎日少しずつでも進めていきました。
UWorldでの勉強では、まずしっかりと解説を読み、日本語でも理解し、自分の理解できたことをノートに書いていきました。
最初は毎日10~20問を解き復習したら1日が終わってしまうような日々でしたが、徐々に問題数も解けるようになっていきました。


できる限り1回解いたものはもう解説を読まなくてもいいようにしっかり自分スタイルでわかりやすくノートにまとめました。
色々な方のお話やブログを見て、1日60〜85問以上を解けるように!と目標を掲げて勉強していましたが、達成できた日はあまり多くありません。。
ただ、私は特に問題をただ解答するのではなく完全に理解する!ことを意識していました。(私は1日40~70問程度でした) また1日平均勉強時間は約6時間でした。


試験1ヶ月前にようやく2716問全問が1周が終わりました。
そこから試験日までincorrectのみやり続けました。
新形式にも合わせてくれているため、本当に勉強になりました。
incorrectを解き出すと1日100問以上解ける日もありました。
毎日たくさんの問題を解いていたので、頭から抜け落ちないよう毎日昨日やったことを思い出すことから勉強を始めていました。
また、incorrectをしている時は自分の書いたノートの箇所に付箋などで付け足して書いていくスタイルで書き進めました。
ノートごと覚えるような形で、最後にはノートの何ページには〜〜が書いてあるということはほとんど覚えていた気がします。

Cocoさんのnoteを参考にしまくって、(ありがとうございましたTT)
試験4週間前と1週間前にアセスメントテストを受けようと思っていたので、それまでになんとか全問1周はしようと思い頑張って解きました。

結果、U World用まとめノートは8冊になりました><


ちなみに・・・
私のアセスメントテストの結果は
#1 68%  (Ave:73%)              4週間前 1周目終わったところでBorder line
#2    72%  (Ave:73%)               試験1週間前 Highでした。
加点式ということもあり、パーセンテージは以前のよりも高く出る印象です。

1周目のパーセンテージ
全範囲のincorrectを解いた後(試験前日)のパーセンテージ



また、UWorldの公式サイトより・・・
QBankのスコアが57%、そして、アセスメントテストでHigh かVery Highが出れば、99%合格!と記載があり、最後はこれと今まで頑張ってきた自分を信じて試験に向かいました。


このような形でスコアもやっていくごとに上がっていきました。



・NCLEX仲間との勉強会

International Nurses JAPANの方々の合格秘話を聞いた時に、NGNを受ける方々と繋がり、そこから毎週オンラインで集まり、一緒に勉強会をしました。一緒にUWorld以外の教材やインターネットにある無料のNCLEX問題を画面共有して一緒に解きながら、これは覚えたほうがいい!だったり、覚えやすい語呂を共有したり、わからない箇所を質問しあったりしました。
モチベーションの維持にもつながったし、何より一緒に解いた問題や勉強は忘れず頭に残っていたので、私の中では一番よかった勉強方法だったと思います。
また、悩んでいる、不安で仕方ない時も本当にたくさん助けてもらいました。試験が終わった日も絶対落ちた・・・と思っていた私に、結果が出るまでわからない!と支えてくれた方々。一緒に頑張れる仲間を見つけることができたのが私にとって何よりも心の支えになった気がします。
本当にありがとうございました。そして、絶対試験に受かること願ってます!!!



・その他の勉強方法


・study plusというアプリを使用して、色んな勉強している人の記録を見ながら、自分の1週間の目標を決め、何時間、何問解けたかなどを毎日記録に残すことも私にとってはとても励みになりました。ここでも先ほどの仲間とコメントを残し合い、励まし合い頑張りました。

・図書館にもよく通いました。頭だけではなく身体も動かさないと脳に酸素が回らない!と思い、自転車で30分ほどかけて通い、みんなが集中している場所で一緒に勉強することで集中力が保てました。

・また、ポモドーロ法を使用することもありました。
あまりにも集中力が出ない時、覚えることができないためそんな日は勉強をしない方がいいとは思いますが、私には時間がなかったため、25分区切りでこまめに休憩を挟みながらでも毎日勉強をしました。

・その他の教材
Simple Nursing (YouTube)・・・理解できない箇所やpharmacologyを覚えるために活用しました。
Kaplan book・・・最後の1ヶ月に問題の解き方についての部分のみ読みました。こんなハックがあるんだ!と勉強になりました。
Mark Klimek's lecture・・・こちらも最後の1ヶ月あたりに見ました。要点がしっかり書かれており、覚えやすそうでしたが、自分で作った覚え方やまとめノートとほぼ同じだったため、参考にし、自分のノート覚えを優先しました。
トシ、1週間であなたの医療英単語を100倍にしなさい。できなければ解雇よ。
・・・最初の方に読んでやめていましたが、集中できない時に本を読むように読んでいました。面白かったです。


・英語教室
2022年8月から週に1回、中学〜高校の時に通っていた英語のおっちゃん(呼び名です)のところへ通い直し、一から文法や英作文などもやり直しました。これからの私の道には絶対必要だし、添削だけでなく、人生相談もたくさん乗ってくれて、今でも本当にありがたい存在です。

・KiwiさんのMedical English Lesson 
このレッスンでお話していたことがテストに出て、本当にびっくりしました〜〜!自分だけで勉強をすると発音もしっかり覚えれていなかったので、レッスンを受けながら耳も口も手も動かしながら覚えたことはやっぱり頭に残った気がします!ありがとうございました!!


最後に・・・
NCLEX合格率です。4月〜9月がNGNの合格率です。
従来の試験より少しパーセンテージが上がっていると思います!
難しくなったと言われていますが、個人的にはSATA問題が加点式になっていることなど、従来の問題よりも点数は取りやすくなったと思っています。

3QまでのNCLEX合格率です。


私はこの勉強法で3時間半、85問で当日テストを終了しました。

どの試験もそうですが、これだけやればいいというラインがなく、私もまさか受かっているとは思っていなかったので、こんな勉強法もあるんだという一つの参考として見ていただければと思います!


私もまだまだ道は長いですが、もしも頑張っておられる方が見てくださっているのなら、RNとして働けるまで一緒に頑張りましょうね!!
NCLEX受験される方、絶対合格できます〜!!頑張ってください!
合格を祈っております☆

YURI



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?