見出し画像

U12その後…リーグ戦でのスーパーゴール⚽️

学年が揃っておらず、周りのメンバーと向いてる方向性、温度差も何もかも違った息子。

勝てない…パスが繋がらない。
バスを出しても片道切符のようにボールが失われる。

段々とそんなチームをまとめていく自信が失われていき逃げたい…
勝てるチームに行きたい…

そんな思いから移籍を考えていましたが、監督から
『〇〇が必要!手放すわけにはいかない!』と
自分本位な理由にも関わらず、必死で引き留めくれた監督。

息子はその熱い思いに打たれ移籍をやめました。

詳しくはこちらの記事から↓↓



ずっと、大切に育ててくれている監督。

辞めると伝えたら話し合いの場を設けてくれ、真剣に引き留めてくれた監督。

今思えば、こんな大切にしてくれている監督を苦しめてしまって申し訳ない気持ちになりました。

そして、今回はその後のお話し…

残りのリーグ戦も全て終了したのですが。

リーグ戦4得点!

そして、アシストは何本か覚えていません笑

中でも2ゴールは忘れられないスーパーゴールとなりました!

1ゴール目は、その試合相手は同じ小学校の同級生が何人も所属しているチーム…

息子のチームは経験が浅い子が多いチームだったので、前半のうちに6失点…😮‍💨

このままで終わっていいのか?

次の日絶対に『お前のチーム弱い!』と煽られるぞ!息子。
頑張れ!チームを引っ張っていけ!と心の中で思いながら迎えた後半。

こぼれ球をダイレクトでセンターサークル付近かな?強烈シュート👏

よくやったー🙌🏼

そこからかなり点差が付いてるのにも関わらず、相手が焦りだして、結構押せ押せモード!

そして、なんと息子からのアシストで追加点!

保護者たち皆んな大喜び!

弱いチームだからこそ、一点の重み、一勝の価値がすごくある気がします。

そこから流れが一気に変わり押していたのですが、時間が足りず試合終了…
もう少し早くに息子のシュートが決まっていれば、どうなっていたかわからない試合でした。

たった一本のシュート、ゴールが試合の流れを一気に変える!

凄いなぁ!

しかし息子、そのスーパーゴールを決めても喜びませんでした。
喜んで近づいてきてくれる下級生を跳ね除け、ゴールに入ったボールを取りに行ったのです。

途中相手キーパーがちょっと嫌がらせをして、そのボールを渡さなかったりして、
息子は『早くよこせ!』と言わんばかりに怒っていました。

早く試合を再開させ、追加点が欲しかったんだと思います。

その姿を見て頼もしくなったなぁ。

今までなら負けても自分がゴールを決めたら喜んでいたのに、チームを勝たせるために必死だったんだと思います。

色々あったけど一皮剥けたかな?

まだまだ分厚い殻に覆われてますが…

2点目は、もっともっとスーパーゴールでした。

それは次の記事に書きたいと思います!

いつもありがとうございます😊

いいなと思ったら応援しよう!