
挫折後の自主練…その前に②
前回の記事は、サッカーを始めた時にすぐに欲しい必要なものを紹介させていただきました。
今回は、外での自主練であって便利な物を紹介させていただきます。

お皿のような形をした物です。笑
様々なカラーのものがあります。マーカーを写真のように規則的に置いてドリブル練習したり、パス練習、シュート練習、アジリティトレーニング、ミニゲームの時に、ピッチやゴール、ペナルティエリアなど印として使用することができます。

折り畳み式のミニゴールがあると、ミニゲームや1対1、シュート練習など、あるだけでやる気がでます。笑

あみあみのボールネットは、幼稚園児にはまだ複雑で難しいだろうということで、バック式のボールケースを購入しました。
ファスナーが付いていて出し入れしやすい。
そして、一緒にシューズなども入れたりできるので、公園へ出かける時はオススメです。
今回は外での自主練であって便利な物を紹介しました。
次の記事は、サッカーを始めたばかりの幼稚園児の自主練について書こうかと思います。