Bスクール1年生クラスでの出来事
ドリブル特化型サッカースクールに通い出して、幼稚園を卒園し、Bスクールの幼稚園児クラスも無事に修了しました。
近所のAスクールは、コーチのレベルや、生徒のやる気…ボールに空気が入ってなかったり…
色々気になるところがあったので、幼稚園卒園と共に退会しました。
Bスクールは、コーチの人柄や指導の仕方などとても良かったし、何より運動神経悪い息子が入会して半年くらいでビックリするくらいの成長ができたため、そのままずっと続ける予定でした。
しかし…
4月春になり、息子の大好きだったコーチが県外へ移動になりました。
このコーチは県トレの指導も行っている方だったので、県トレ目指してまた再会できる日を願うしかありませんでした。
次のコーチ、どんな人かな?
きっとBスクールのコーチだから、皆んないい人だよね!と軽い気持ちでいたのですが。
新しく担当になったコーチは、なんとなく息子と気が合いませんでした。
訳のわからない所で熱くなりすぎたり、贔屓が激しかったり…
当時1年生だった息子は、1.2.3年生クラスでしてたんですけど、2年生に1人140センチ40キロくらいある大きな体格な子がいて、一対一を順番でしないといけなかったのですが、120センチなかった息子はその子と当たるのを嫌がって、しれっと順番を変えてたんです。
そしたらそのコーチに大きな声で
『戦う前から逃げる奴は最初から負けだ!もうしなくていい!』と言われたんです。
帰ってその事を家族に話したら、
『いや、息子賢いじゃん!』と…笑
私もそう思ったし、あんな言い方しなくても!とちょっとイラッとしてました。
まぁ、そんな日々が続いたのですがある日…
来たんです!
あいつがー!!!
わぁ…
このスクールが良いよと噂で聞いたのか、はたまた息子がたった半年くらいでその子に追いついたからかはわからないけど…笑
目が合った瞬間、今までバカにして呼び捨てしてたのに、
『あっ!〇〇くんだぁ!』
と、1人で心細かったからか話しかけてきました。
まぁ、そんなの最初だけですけどね!
息子とは真逆の身体能力超高いその子は、足元を鍛えるためにBスクールに入ってきました…
最初は大人しかったのですが、だんだん友達ができてくるといつもの姿に戻っていました。
乱暴で口が悪く、意地悪をしてくる。
せっかく平和に過ごしていたのに、コーチも変わりその子も入ってきて、息子にとってまた環境が悪くなってきました。
技が出来、足元もしっかりしていた息子。
その事が気に入らないのか、何かと突っかかってきます。
嫌いなら、無視しておけばいいのに、わざわざ。
そのうち、また息子をバカにし出しました。
『こいつ、下手くそ』とか
今度は仲間をつけて、
『こいつカス!』とか…
1人が言い出すと、周りの子達も一緒になって息子を馬鹿にしだしたのです。
一対一の喧嘩なら許せる!
でも、数人で1人に対して言ってくるのはイジメと一緒だ!
そう思ってその事をコーチに伝えると
『〇〇が自分でもっと解決して欲しいんですよねー』と言い出した。
は?1年生の小さな子が数人に言われてるのに、あなたは何もしないんですか?とその発言に驚きました。
もう言っても意味がない!
私がその保護者とその子に直接言おうと思って、話し合いをしました。
しかしやはり通じる相手ではなく、
後日、
『うちの子は悪くない』
と言ってきて驚いた事を今でも思い出します。笑
もうこれは、何を言っても無駄だ!
やっぱりサッカーはサッカーで勝つしないんだ!と息子と決意しました。
それから数日後…
最大のリベンジのチャンスが訪れました。
各学年で一対一大会が行われたのです。
当時一年生は、10人くらいはいたのかな?
息子はパワーやスピードはなかったけど、足元の技術はボールを触ってる分あったので、その大会3点マッチだったけど、スルスルと勝ち上がっていったのです。
そして決勝の相手は…
やはりその子でした。
絶対勝ってほしい🔥
心の底から思い、応援していました。
息子日頃の怒りが込み上げてきたのか、その戦いのみ別人のようになっていました。
ドラゴンボールで言えば、普段穏やかな孫悟飯。
その悟飯がブチギレて超サイヤ人になる時のように。
こんな息子初めて見たかもしれません。
こんなに目つきも変わり、強くなる息子を見ながらおぉー!と1人感動していました。
結果は、超サイヤ人になり強くなった足元の技術がある息子が勝ちました👏🏼
これで1年生の一対一大会優勝したのです🥇
親として、喧嘩とか意地悪ではなく正々堂々とサッカーで戦い勝った姿が、ほんとに嬉しくて嬉しくて!小さな身体で、大きく激しい相手を頑張って倒してくれました。
その後のことですが、他の子達は息子に悪口を言わなくなりました。
しかし、あの子だけはずっと息子に対して変わりませんでした。
何か恨みでもあるのかよー笑
その後1年生になったという事で、チームもそろそろ探さなきゃ!とチーム探しをし始めます。
チーム探しの事、体験、入団した事
また次の記事に書きます。