![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114201278/rectangle_large_type_2_0b2d5e3c2ba8ee0ec83af09864ef5d14.jpeg?width=1200)
あんまり暑いから
日本って地理の授業で習った気候じゃなくなっている気がして、ネットで世界各都市の最高気温とその日の最低気温を調べてみた。一番暑いのは、イラクの首都バグダッドやエジプトのカイロだ。南欧スペインのマドリードも暑い。40℃を軽く超えている日が続き、最低気温も30℃より下へ下がらない。
日本は、大部分のエリアが『温暖湿潤気候』であるはずだけど、この8月に限って言えば、シンガポールとかタイのバンコクと気温の上がり下がりが似ている。今日なんかはむしろあっちの方が数℃涼しい。
どんどん四季の区別がつかなくなっていって、いつかは気候区分を変えなくちゃいけなくなってしまうのかな。
高気温高湿度で足取り重い通勤路だけど、ツクツクボウシツクツクボウシと鳴く声が聞こえ始めた。早くさらさらした空気の中を好きなだけ散歩したい。