![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127450519/rectangle_large_type_2_7698adee15931ebd67534d70ed8f4ebe.png?width=1200)
師走の市バスやないけど熊本でのバス無料に対すること
表題には市バスとは記載しているものの熊本も市バスは民間の都市バスに転換されているのはおいといて熊本市内バス・鐵道無料のこともあり熊本まで出向いた次第とはなるものの時間の関係上微妙に燻ったものしかなかった次第だとしてそのときのことでも。
![](https://assets.st-note.com/img/1705065915871-CUgNrZJwDb.png?width=1200)
朝少々出遅れたものの天神よりバスにて熊本へ向かい西合志で降りる、それから三ツ石駅に歩いたところで云えば道順に関しては震災直後のあたりで向かったものもあるのでうろ覚えだったとはいえやや不案内なものはあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1705065991415-jg8DIwadoX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705065959945-A35NolhbYS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705066163478-A1aOBiLbhf.png?width=1200)
そこから熊本市内ではなく御代志へ向かった次第だとしてそっち方面の乗客はさほど多くなかったにしろ無料のこともありそれなりの乗客はある中御代志駅へ、駅舎は改築されて駅周辺も再開発状態なのか牛丼店程度はあれど何もないように見受けられるところしかなかったというか。
![](https://assets.st-note.com/img/1705066023305-JXyhV7Nfnm.png?width=1200)
菊池までの路線もあったが廃線となった
そんなところで折り返しの列車も多少待たされる関係もありバスで熊本市内に向かうこととしたのだが乗客も多く混み合っていることもありほかの降車客に連られるかっこうで北熊本にて降車。
![](https://assets.st-note.com/img/1705066131563-JMLV4qlAP7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705066062630-TAQUPDngOe.png?width=1200)
熊電関連の商品も販売されている
そこで再び熊電に乗車したところで藤崎宮前へ向かい上通のこむらさきに立ち寄った後通町のバス停で熊大方面に向かう、上皇節ということもあるので思うことあってというわけで神風連史料館に向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1705066113267-7jXyrrHurG.png?width=1200)
熊大より光の森方向に進んだところにある
同じ九州の住人ということで云えば今の情勢に対して幕末~明治初期と被るものもあるのだし先日ゾンビランド2期観ていたところで云えば県の消滅という危機に対して喜一の脱藩を手助けするため仕込み刀で正治郎と対峙するゆうぎりの殺陣みたいな事案となるものすらあるようでならないというか。
それはさておきそれこそ国を護るということで云えば神風連もテロリスト呼ばわりされたところに対して不本意なものはあるものの現状維持にすがりつく連中しかいないところに対して唾棄に値するものだとして力による現状変更というものを求めていることとは違うというもんだ。
何も解ってない思考力も察する能力もない老害よりマシな程度のAIもそこを感情の問題で複雑なことだ、などと斬り捨てる向きしかない調子だから何も解ってない使えないやつめ、というかねぇ…
これからどう動く、というところで予定としては別府にでも向かおうかと画策していた向きはあったのだが微妙な乗り気だったものもあり桜町バスターミナル経由で熊本駅へ戻ることとした、そんな熊大近辺でバス待ちしていたら非公式かも知れないけど日本保守党のことを訴求する街宣車もいたところに意外さすらあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1705066266180-i84RA0btHt.png?width=1200)
で、桜町に近接した辛島町より市電にて熊本駅に向かい帰投する方向としたもので云えば門司港行きの各停もあるので乗車した次第だったとして後発の荒木始発と鳥栖で併結する異例の運用になっていることあってだが16時前の354M1本だけということもあるのである意味レアでもあるわけで。
![](https://assets.st-note.com/img/1705066297037-9PuLAfsnzm.png?width=1200)
荒木駅で扱えない関係上長崎線との結節点でもある鳥栖駅でのものとなるだけに後続の3238Mも続行する二重ダイヤみたいな格好になるわけだとして特急待避の関係で比較的長時間停車となる。
![](https://assets.st-note.com/img/1705066343510-eLcKUjYRin.png?width=1200)
流石に門司港までいきたいとは思わなかったし気力もなかったので乗車券は二日市までの購入としていた関係上同じ金額の博多への乗り越しおよび途中下車等の扱いとはならなかったのは不本意だった限りなのはあるとして乗車前に急いでいた関係上そうならざるを得なかったというかもうね…
てか時間とかあれば熊バスで通潤橋あたりもいけたりしたのだが何せ前日の大雪もあり下手すれば当日熊本に向かえるか懸念されたためでもあったというか。
いいなと思ったら応援しよう!
![大保守(柏城耕介)/紫の悪魔](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23511318/profile_18f90d5d0619beb181af73dcbb1721e5.png?width=600&crop=1:1,smart)