見出し画像

北部九州鉄印蒐集というとアレだけどそういった話

2683/04/01~2683/04/02(松浦鉄道)

佐世保でのイベもあったためそれと併せた格好となるものの新幹線開業で笑いと嬉しい悲鳴の止まらない長崎にてふたつ星乗車も含めた形としたところでとりっぷきっぷを使うこととした。

いうまでもなく新幹線は却下、というものもあってのことにほかならないが有明海側も気になるにしろ朝早いことと接続上の問題もあるので長崎発としたものもあって九州号で長崎に向かい泊まり先に荷物をおいた後乗車。

ふたつ星4047
長崎駅にて

しかし列車自体は15時前に出る関係上RegionPayは泊まり先に戻ったところで取得する羽目となったとしても車両自体南九州で使われていたものを再改造した旧車だし線路自体も整備状態は悪く縦揺れ横揺れも酷く腰がやられるものを愁訴するくらいだった。(汗

大村湾沿いの車窓より

そんな次第でHTBに…向かおうとしたものの先に松浦鉄道の鉄印のため佐世保駅まで乗り越す、つかこんなので特急料金取るなんてぼったくりもいいところだよまったく…

ひとまずその日の翌日のこともあるので会場近辺の駅までの往復乗車券を前もって購入、それから本題のHTBいったけどここもここで4/9以降は17時以降に入園できるチケット販売取りやめというしぶちん対応もいいところでしかないっていうか。

そんなわけで昨年末入りそびれたNinjntje Cafeなんかも利用したけど割高感は拭えないし大元のHTB自体運営も外資に簒奪されたところで云えば正直もういいかな、来ないかも、という方向にすらなりかねない。

カフェ入口看板
店舗のサイド
カフェメニュー
プレートその他もあったけどワッフルにした

忖度抜きに云えばこんな喰い物にされて国内にポイント程度の金銭しか落ちなくなるか最悪の場合それすら得られなくても蝸牛でも足りているような状態で気持ちに余裕を持てばいいしそれで幸福になれればいいじゃないのなどと現実逃避したかのような内容すら多くて幻滅した限りだしそんなものに飛びつく享楽的なお花畑のぼんぼんみたいな来園客しか見受けられないところに対してああもうこの国終わりだ…としかいいようのない失望感もあるところで長崎市内の泊まり先に戻る。

それから再び佐世保に向かう形となったけど件のとりっぷきっぷも片方向で周回する経路しか設定できないためというのもあるので権利放棄する形で佐世保に泊まる方向もあったにしろいいところなかったというかね…

佐世保市内とHTBに関しては両方向で使えたけど泊まり先に放置ぷれいした荷物に乗車券忘れた状態だったものはあるしRegion Pay使えることを理由にという口実で云えばそんなところすらあったわけで。

そのためバスで佐世保市内に向かう前に再びHTBいくのか、って話にはなるもののあくまでも入国手前の売店を利用するだけであってそれ以上でもそれ以下でもなかったり、まぁイベ会場も昼近くにならないと入れないため時間調整の意味合いでもあるのだが…

そのためもあって卸本町でバスを降りHTBへ向かいRegionPayにて目的物を抑えるため利用したのち東公園の桜でも観る算段としたのだが思ったより時間もかかってしまい軽く苛立ってしまう。

そんなこんなで会場のあるところに向かい顔なじみのところと顔合わせと言うか挨拶程度の形となったのちセイルタワーもいっておこうという形になったもので云えば撮影に対しては全面禁止に近かった内容も遺族や肖像権等に係る内容その他を除き一部解禁されていた模様。

そういった次第で予定のバスより早い便に変更した形で早めに切り上げて帰投した。

2683/04/14(肥薩おれんじ鉄道)

震災より幾星霜と過ぎたところでのこともあるところでの方向と相成ったのだが諸事情というか予算上切り詰めることとなった関係上略式気味のものとなった、元々は南九州の船印のことと併せ全九洲のSUNQパスあたりで予定していたとはいえそれも取り下げた結果と云えばそんなところにはなるけど天草までバスでいこう、という思惑あってのことだったというか。

なにせ教会で記帳やっているというレアな場所もあるわけで震災復興の祈りということで云えば国益に背く存在やカルトみたいなものでなければ宗教は問わないというのもあるわけで。

そういった前置きも長くなったところでの本題になるのだが天草までバスで向かおうにも結局北部九州のSUNQパス使えってことですか、という次第に相成ったが熊本のほうも県内のフリーパスはあるにしろ天草方面の快速バスは使えない上に福岡or熊本方面と天草方面でのバス乗車券に対することで云えば組み合わせた形で使ったところで金額上ほとんど変わらないためだったというか。

そんなところで初日は自宅でのこともあり昼あたりのバスで熊本に向かいそれから八代でも向かうか、という形となった。

ひのくに号に関して云えばスーパー便のほうが本数も多くあるどころか基山にすら停車しないので難儀したものでそういったところも含め軽い迷いすらあった、そりゃSUNQパスあるのに理由もなく列車使うことに意味もないやろ、というかね…

件のひのくに号も直近で乗り合わせたものは桜町止まりだったため熊本駅に向かうにはのりかえを余儀なくされたためサクラマチも軽く見渡したところで云えば無人コンビニもつくられていたもののアイテム数はかなり絞られていることや珈琲に関してはカップ自販機での扱いである上にキャッシュレスではなかったりした。

註:コンビニ自体はもちろんキャッシュレスだったとして。

サクラマチ熊本バスターミナル一角にある無人コンビニ

それから熊本駅にバスで向かう、アプリで商品券つきの1日券もおさえていたため熊本市電での移動でもよかったけど使わない状態で保留したとしてそれから肥薩おれんじ鉄道の駅のある八代へ向かう、てか熊本都市圏も乗客多い割には1h2本なんて少ないものしかない上に2両しかなく下校時間帯ということで云えば乗客の民度も低いっていうかね…出入り口付近混み合っているのなら中に詰めろと云いたいくらいだったしで…

そういった様相に辟易したところで鉄印を確保、乗車券購入を前提としていたため日奈久温泉までのものと併せてという形になった次第だがのりかえの関係で軽くばたつくこととなった。

日奈久まできたところでどこの温泉に向かおうか、というもので前もって調べた場所に松の湯なる場所もあったのでそこに向かった、構えとしては風格もあり入浴するだけなら安いもののその他は自前で用意もしくは別売であるだけでなく浴槽のあるだけといった様相のためシャワーなんて気の利いたものもなく中上級者向けといったところか。

松ノ湯外観
安いし風格はあるものの前述の理由により素人にはおすすめできない

そのあと元湯というかばんぺい湯にてちくわを購入したのちその日は帰投することとしたところで云えばそのままおれんじ鉄道で折り返すというわけでなくSUNQパスあるんだしバスで戻るか、となった次第だが八代市内だけでバスを使う場合コミュニティバスみたいな状態になっているものもあって一律\200となっていたため列車より安いという現象になっていたため目を疑うほどだった。

それからJRで熊本に戻りラーメンくらいはという次第だったため桜町地下に黒亭もあることからそこを利用したのはいいけど券売機はあって受付にキャッシュレス端末等は用意されていたにしろ店側はそこをうまく取り計らわなかったため残念に感じた。

熊本ラーメンと云えば個人的には黒亭かこむらさきだけどサクラマチに今あるのは黒亭
交通センター時代にはこむらさきはあったんだけど近辺だと上通の本店にいかなければない

しかもバスに乗り遅れて待たされそうな事態に陥ることとなりかけた上にスーパー便しかなかったため博多で折り返す羽目となったわけで…

2683/04/15~2683/4/16(鉄印ではないけどおまけみたいなもの)

何故そうなったのかと云えば洗い物や買い出しもあった関係でそこをかたすためだったのはあるとして道路混雑も含め捗らず少々苛立つ状態に陥ったところで最寄りバス停より福岡空港へ、伊藤園系にはなるけど茶屋もあるためそこに立ち寄りそのあと博多を経由したのち天神に。

空港内の茶店
伊藤園系だけどまぁそれなりに

大名に新しく開業したガーデンシティもこの日の時点で云えば服飾系のテナント程度しか入っていないものだったとして開業予定のリッツ・カールトンの食堂の仮営業として一部箇所をバルみたいな格好で利用されていた。

他のテナントも6月にならなければ入らない模様だとして西通りの延長ということや近隣の岩田屋のことも踏まえるとお高い感じしかしないためこの僕には敷居の高いものしかしなかったというか。

大名ガーデンシティ(撮影時は一部のみ開業)
後日談として云えばここに入っているところもコンビニ以外はお高くとまっているというか…

そもそんなに飾らないほうの身の上で言えばというのはあるのだがそのあたりは差し置いて天神より再びバスで熊本に向かう、というのも光の森直行便も設定された関係であちらにあるゆめタウンにもいきやすいという謎な理由もあるとして。

しかし熊本方面での利用を前提としている関係上産交便のみの設定かつ朝に光の森を出て天神を夕方に出るものしかないため試行的な要素も強いように見受けられるし座席指定はないものの予約制となっている割に思ったほど乗客もいない様子。

光の森いきひのくに号
乗客自体は取り立てて多くなかったが今後次第かと

あとバス自体に電源もないためけ~たいの充電に対して事欠く要素もあるわけでやる気自体も微妙というか…運転士に依ればTSMC絡みでのことを踏まえた上で光の森系統追加にはなるとの話だったとして肥後大津あたりまでいけば阿蘇方面に対する接続上混雑を避けられる利点もあるわけだし震災時に豊肥線復旧まで走行していた阿蘇方面の路線みたいな形でも使えそうだというか。

本来ならもう少し早く動いて大分方面に向かいたかったけど願わず叶わずというかね…まぁ6月あたりにはJRで向かう予定はあるにしろやまびこ号で中九州道を通りたかったというか…まぁ7月には南阿蘇鉄道も全線復旧するとの予定だけにそのあたりに狙いをつける方法もあるけどその前に追悼目的で大和西大寺に出向く予定もあるためそれ次第となりそうなものだよな…

あっちもご多分に漏れず減便状態にあるため不便被っているわけだしさ…その結果最終便も早い時間になくなる関係で接続に無理はあるわけだし件の光の森系統も16時で乗らなければ光の森にあるゆめタウンも閉店しているところはあるわけで…

この日は鎌倉パスタだったとして

そんなこともありゆめタウン光の森に立ち寄った後南熊本のネカフェに向かい一晩過ごす、首尾よく鍵付きの部屋を確保できた次第にはなるとしてこの日発生した事案のことを云えば地獄の要因たる存在を討ち取ったところでそれは解消されない話だしそれでもお花畑の痛いリア充風情の奴等は相も変わらずなんだろうなと。(苦笑)

それはさておき早い時間のバスで天草に向かわないことには戻りすらままならなくなるため人間が朝の6時に起きれるか、みたいな様相に陥りながらもネカフェを出て桜町方面に向かう、昼の確保も兼ねてカフェに立ち寄って天草へのバスに乗車したけどこれが長いのはいうまでもなく一時期超快速もあったにしろそれすら設定されていないことに辟易する。

天草の入り口までは三角線もあるもののいずれにせよその先はバスもしくは高速船となるのだが時間もかかるためBRTのようなものでもあればと中高生あたりの時点で思ったものはあったというか、まぁ天草に在住していたとか関係者がいたとかじゃなくて当時は熊本のローカル番組も受信できる地域にいたため天草方面に対する興味も強かったためであったとしてだけど。

ぼんぼんのリア充であれば我が物顔でミニバンかSUVあたりを乗り回しのほほんだらだらとしているかおらついたかのように駆け抜けるだろ~けどさ…

当然ながらバス車内にネット環境すらないためアウトプットのためのPC作業もオフラインにならざるをえないとしてもバッテリの問題もあるわけで…

あまくさ号にて本渡に向かう
松島のバス停にはコンビニ併設もされている

そういった次第で本渡に着いたのちバスで崎津を目指す、その際の経路として案内所の係員のいうがままという形だったところで下田温泉経由となったのはいいけど肝心の崎津天主堂における記帳は終了していたとのこと。

崎津天主堂まできたのはいいがバスは少ないしで徒労気味となってしまった…

そんな様相を嗤うような態度で返されたため少々癪だったものもあり内部を軽く観て回ったのちに道の駅orコレジョあたりに歩いて向かおうかと思った矢先逆方向よりバスも向かってきていたため速攻リターン状態、というかこのあたいもかなり田舎すぎて南予や高知の室戸・足摺もしくは同じ九州島内で云えば大隅みたいな僻地感しかないわけで。

だからこそ禁教とされた宗教も幕府の目をうまく逃れていたのだろうなと思わされたとして今の時代であればこんな地域ですらネット環境もあるため尼あたりの通販でなんでも揃えられるくらいの状態になるだけにファスト風土とまではいかなくともグローバリズムな何かに取り込まれてもおかしくないよな…

それこそ場合によっては東洋町みたく放射性廃棄物処分場に名乗りをあげたりしてもよさそうだったものもありそうだけどあれもあれで町長はリコールになったような話だったしかといって原発建造しようにも近辺に川内原発もあるのはともかく経済効果等は期待できたかどうか…

そのためコレジョ館まで歩いていくには時間もかかりすぎるし大江天主堂も次のバスまで長々と待たされるのでぶっ切ったのはいうまでもないしバスの本数も少ないためっちゃそんなこともあっての話だったとしてWNIとの関わりもある身の上としては16日というものもあるだけに空模様のことや前日のバス車内での失せ物もあるためタスクの関係上の問題はあったというか。

温泉に関しても当初の予定だと上天草あたりを予定していたが本渡にあるところも気になったためそちらに振り直す方向となったもので云えば天草自体に手軽な泊まり先となる場所もないっていうか、ネカフェもあるっちゃあるけど会員証の問題はあったわけだし件の温泉のある場所も比較的お高めだったので…

で、結局どうしたかというと折り返しで本渡に戻ってきたところ熊本方面もかなり待たされることもあり一般便のさんぱーる方面のバスもないため鬼池方面のバスでもということでバスに飛び乗ったのはいいけどアレグリアを経由しないバスだったものに気づいて降りたのはいいけどそこからバス営業所まで歩く格好に。

崎津の一件で軽く癪になっていたものをひきずっていたため火に油を注がれたものもあり怒り心頭となってしまったところでバスに飛び乗り熊本へ引き返す、その間に失せ物の件で話をつけていたため光の森まで出向かなくて住む形となったのはいいけどまぁ何というかね…

こんな不完全燃焼気味に陥って燻ったものすらある結果南阿蘇鉄道編に続く方向で。

2683/07/15(南阿蘇鉄道)

早朝に山笠臨時を利用して天神へ出ようとしたところぷち寝坊のこともあり天神大牟田線ではなくJRでの利用となってしまい七隈線にて天神南へ向かう、山笠臨時に関してはJRおよび福岡市交通局共々利用客もそこそこに多かった。

数年ぶりに山笠の臨時列車も再開された模様

とはいえ時間帯上周辺店舗も開店していないのはいうまでもなかったため近隣のネカフェで始発待ちを画策したものの追い山狙いでもない利用客も多くいたのか空席も禄にないため周辺を徘徊するような格好に。

新たに開業した七隈線にも山笠臨時は設定されていたし
最寄となる櫛田神社前での降車客も多く見受けられた

その後始発のひのくに号にて益城インターまで向かう、武蔵丘で降りてそれより列車でもよかったのだが朝に2本だけ設定されている直通列車乗車のため大津駅までバスで移動する。

やまびこ号の前に九州横断バスもあったのでそちらで先回りした次第で肥後大津でATMを利用する思惑もあったところでいえば中央局みたいな場所ですらゆうちょも24hで使えなくなっているため迷惑被った限りでしかない。

ここから先は

1,056字 / 4画像

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

時事ネタでぼやくことも多数ありますが旅ネタ・街ネタ等に関する内容もやっていきたいので宜しくです。