【イーロン氏みたく金にものをいわせられれば敵対勢力も買収できるけど】2682/12/14あさ8まとめ【悲しいかな世論を制圧している極左リベラル連中みたくそこまでの財力もなければ金も信用もコミュ力もないわけだしなぁ…】
そんな財務省も責任ある財源をなどと嘯くけど詐欺行為だと云えばさもありなんだししかもこいつらときたら贅沢三昧屋っておいて倹約を強いる時点で何様だと云うくらいに小役人なんて高学歴の割に中身もなく薄っぺらなものかと云いたい。
それに、一部医療関係者は焼け太りしているものだしそれこそデスノートでもあればきっし~が心折れて国会内で首吊りする、なんて書き記したいくらいだよ。(苦笑)
まぁ維新は嫌いだけどそう言ったとこりに率先して切り詰めたようなところもあるけどパチン*スやぼんぼんにはそんな発想ないのかというものだよな…
容易いことじゃないのはいうまでもないけど企業経営してみればいいなんてところで云えばあの人のことじゃないが営業畑上がりなんて口八丁手八丁なものすらあるのでぼかぁフリーランスの端くれとしてやっているけどさ…
官房長官も高市氏に対することに罷免仕方ないなどと仰せっているわけだがきっしーは自らのイエスマンしか周囲に置かないものだしそれこそアベガーのいう独裁そのものだ。
時間も仕事も富もしこたまあるようなこんな奴等に何もかも奪われているようなものしかないわけだし沖タイ記者こそあんな基地外なことを正当化する記事で荒稼ぎしている時点でブーメラン投げまくっていい身分だというものだしそれこそあべのせいだというのならこいつに対して憎いとも云いたいものだ。
そして米国もアフリカへ支援の動きを示しているのも中露による国連を利用した工作活動に対峙するためだというものだけどこの国はときたら親中の河野某もだけどTikTokを利用した広報活動をしている時点で何を体たらくをしているんだと云いたい。
当然ながら南京に対することもでっち上げでしかないわけだがこれに対してイーロン氏は事実誤認もあるため迂闊に信用しづらいというか。
こんなところだから米国も日蘭と対中半導体規制を執り行う方針となったもののHuaweiみたいなハードウェアレベルで危険なものを使う時点で正気じゃない奴等もいるわけだとしてこの国の正史というところで教科書検定に通らなかったというところで同人誌みたいな扱いで歴史九箇所を出されたのもビジネスパーソンらしいよなと。
ビジネスだからと頭ごなしに否定するようならそれは共産主義じみた主義主張と変わりやしないというものだとして3人くらい影武者でもいるのかという話もあるだけでなく件の教科書にある零式も鉛筆画によるものというのはかなりのものだよなというところで本日終了。
いいなと思ったら応援しよう!
![大保守(柏城耕介)/紫の悪魔](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23511318/profile_18f90d5d0619beb181af73dcbb1721e5.png?width=600&crop=1:1,smart)