見出し画像

お手持ちの名刺を再現する2つの方法・その種類と違いについて(デザイン名刺.net)

愛着のある名刺を「デザイン名刺.net」で再現・増刷するには?

こんにちは。デザイン名刺.net(ё)です。
今回は当店をこれからご利用いただく皆様に向けて
「スキャン名刺」と「複製名刺」とは何か?
その2つの違いなどについて簡単にですがご案内いたします。

印刷された名刺が手元にあるけど、増刷したい・・・

はじめて当店をご利用いただくお客様の中には
「他店で作成した名刺をもっているのでそれを印刷してほしい」というご要望をいただくことがあります。その場合、当店では2つの作成方法がございます。
1つは「スキャン名刺」、もう1つは「複製名刺」です。

お手持ち名刺を完全再現! スキャン名刺

スキャン名刺とは、お客様のお手持ちの名刺を当店の機械でスキャニングし
そのまま印刷してしまう方法です。
(コピーを取るようなイメージでお考えください)
料金は片面モノクロ印刷で 3630円/100枚~ となります。

この方法のメリットはなんといっても「手軽」で「早く」「同じ様に」
元の名刺を再現できる
ことです。
お急ぎの場合は店頭で15分お待ちいただくだけで作成可能です。
(別途お急ぎ料金がかかります。)
デメリットとしては「スキャンした画像をそのまま印刷しかできない=
内容変更がほぼ不可能」ということと、印刷された見た目が少し粗くなってしまうことです。

アレンジ可能! 複製名刺

複製名刺とは、お客様のお手持ちの名刺を
当店のPC環境で再現レイアウトし、印刷をする方法です。
(Illustratorというソフトで文字やロゴを全て一(いち)から配置し直し
オリジナルのデータを作成いたします)
料金は片面モノクロ印刷で 5170円/100枚~ となります。

この方法のメリットは編集可能なデータですので、元名刺をアレンジした新たな
名刺を作成することができる
ことです。(A様の名刺を元にB様・C様…と
同じ会社の皆様の名刺を容易に作成できます。)
デメリットとしては「スキャン名刺に比べて初期作成費用がかかる」
作成に少々時間がかかる」「元名刺に使用しているフォントが当店のPCにないフォントの場合、似たフォントで再現するので完全同じ見た目に再現することはできない」ことです。

今後内容変更の予定なし・お急ぎの場合なら「スキャン名刺」
内容変更・別途新規名刺作成をお考えなら「複製名刺」をオススメいたします。
以上、駆け足ではございましたが2つの名刺作成に関してのご説明となります。・

両方ともデザイン名刺.netのサイト上から注文できない名刺です。
ご要望を伺った上でお見積りをご提示し、作成させていただきます。
作成内容のご要望・お値段・完成日時などまずはお気軽にご相談ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------

お電話は 📞03-3369-7120(平日9-18時)
メールは ✉️info@k-1-print.jp
運営会社:株式会社ケイワンプリント
-----------------------------------------------------------------------------------------

いいなと思ったら応援しよう!