日記#39 再演
スタァライトのオーケストラコンサートに行ってきた。
こういうライブにオフラインで参加するのは初めて?もしくは10年ぶりとかだと思う。アニメのコンサートは初めて。
中身はオーケストラ+生歌で劇場版を“再演”していくというものだった。オーケストラコンサートと言ってるのでオーケストラメインだと思ってたけど歌付きが半分以上ぐらいあった。個人的には各レビューが見れたのと、キリンが燃えるシーンがあったのが良かった。
個人的には途中のトークパートが無くてもいいかなと思った。劇場版に入り込んで、これからレビューが始まるぞってときだったので、テンションが下がった。オーケストラって2時間ぶっ通しはきついのかな。
最後に演者コメントでも言ってたけど、ずっと劇場版の映像が流れてるのでその時のセリフが脳内再生されてた。歌と音楽がある分セリフやSEが無いことが際立って感じられた。もう全部やってくれや。来年の舞台でやるのかな。
会場について近くの人が咳してた時はオンラインで良かったかなぁと思ったけど、終わった後はオフラインでも良かったと感じた。
オフラインでも良かったのは3次元の光の演出が体験できるという点だ。特に今回は「スーパースタァスペクタクル」の映像と投光のリンクが凄い良かった。スタァライトされてしまった。
他にも映像と演者の動きがリンクしてたり、光がキャラや音楽に合わせて変わっていくのは現地で見ると感動的だった。ライブだと1視点だけど現地は引きの視点でいろいろ見れるので。
あとは無音の時間が良かった。「MEDAL SUZDAL PANIC◎○●」の音がなくなる瞬間はドームの広い空間が無音になって時が長く感じられた。あれは家じゃわからないだろうなと思った。
バカでかい音で聞けるのもメリットだけど、それは家でもできるかなぁ。音質がいいところだとまた違うのかな。音の違いとかよくわかんないけど。「私たちはもう舞台の上」の拍手を会場のみんながやる感じは現地ならではかな。
アリーナ席の真ん中ぐらいにいたけど、表情や奥の楽器は見えないのは残念だった。もう少し前か視力がよければ顔は見えそうだった。
あとたくさん歩いた。久しぶりに外に出るので、少し早めに会場について周りを散歩してた。久々にピクミンを抜いた。
総じて良かったな。まあいいかどうかは今後2週間で決まるんですけどね。