![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82853574/rectangle_large_type_2_bd1d09bfc6cf5cdb65ea7a48fe09da64.png?width=1200)
Photo by
yuruyuura
なんてことない 日記 - 近頃のうちの子供の悩み
最近、夜になると子供におトイレ一緒に行こう、一緒にお添い寝してな と言われ 何かとひっつき虫になるので今日 理由を聞いたところ、
「ウチ、最近『マイクラ』するようになったやん。ほんならゲーム内で夜にゾンビが来るから、ウチんとこにもほんまにゾンビ来て襲われたらどうしようって思ってなかなか寝られへんねん 👧 」
そんなんやったら、そないなゲームヤメてまえ!っとイラッとしたけど グッと飲み込み、代わりにこう言いました。
「ゾンビは何らかの呪術や霊力で蘇る屍体なんやけど日本では有り得へん話やね、なんせ火葬率99%やから。
欧米は土葬の文化やから埋葬されたご遺体がドロドロのゾンビになる描写ができるけど、日本の場合、火葬後は遺骨をちょっとしかお墓に納骨せえへんさかい 蘇るどころやあらへんから。
安心したんなら、たったと寝ェ 👩 」
と矢継ぎ早に説明すると彼女は そっか 👧 と少しホッとしたような声で 割とすんなり眠りました。
以上のことをペラペラ述べつつ、まぁゲームの『バイオハザード』みたいにウィルス感染した生きた人間がゾンビ化したり、日本海や太平洋を横断するような TOUGH BOY ゾンビ やったら ワシャ知らんけどな と思いつつ。
あの説明で間違ってる箇所、ないよね… と思いつつ、色々調べてみたら 日本の火葬率は厚生労働省の発表した『墓地、埋葬等に関する法律に係る行政の仕組み』の資料 を見ると2017年頃の全国 火葬率は99.97% で、それとは別にご収骨のスタイルがなんと東日本と西日本では異なることが判明しました。
ええっ、そうなの !?
東日本と西日本、電圧にエスカレーターのポジション、お雑煮に桜餅、ところてん と色々違うのね。
夫とほろよい梅味 飲みつつ上記の話をしたら、
「日本は確かに火葬やけど、『マイクラ』にはスケルトンもおんねんなァ 👨 」と 悪い顔でニヤニヤしていました。
そんなんYっちゃんが聞いたらまたキャーキャーピーピー言うやろが!
![](https://assets.st-note.com/img/1658072560235-jEwzZ7IUxj.png?width=1200)