なが〜い横断歩道を渡るおばあさん。歩行者用信号機が……
なが〜い横断歩道を渡るおばあさん。歩行者用信号機が点滅を始めて……
片側3車線もある広い道路。交通量も大変多い。
その道路にまたがる横断歩道。
そのながーい横断歩道を、たくさんの荷物を抱えて渡る、おばあさん。
亀のようにゆっくりと進んでいく。
俺も同じ横断歩道を早足で進んでいく。
真ん中あたりを過ぎた時、歩行者用信号機が点滅を始めた。
おばあさんは変わらず、ヨタヨタとゆっくり歩いている。
このままでは危ない。
そう思った俺は、おばあさんに近づき、
「信号変わっちゃうよ!いくよ!」
と声をかけ、持っている荷物をさっと取って持ち、点滅する信号機を睨みつけながら走り出すと
「どろぼーっ!」
って。おばあさん!
信号変わっちゃうって!ドロボーじゃないし。立ち止まってたら危ないし。
道の真ん中で喚き散らしているおばあさん。
他の通行人からの厳しい視線。
そして俺の周りには人だかりができ、数人の男たちの腕が、俺の肩や腰を掴みにくる。
「信号機が変わっちゃうから、おばあさんを助けようとして……」
と言うが、信じそうもない。
歩行者用信号機が、完全に赤になっても悠々と歩く、スローペースなおばあさん。
俺に近づいてきて
「こら!どろぼー!荷物を返せ!」
と、はっきりとした口調で叫び、俺の手から荷物をひったくると、そのままスローで歩いて行った。
俺の肩と腰に伸びた手も、するりと緩み、人混みの中に消えた。
(なんなんだよ!危ないから親切心で荷物持ってあげて、渡ってもらおうと思ったのに!どろぼー!はないだろ!)
確かに俺は人相が悪い。だけど、見てくれだけで、決めつけるなよ!
俺にだって、少しくらい、人に親切にしようと思う心はあるんだから。
ちくしょー!
悔しいけれど、これ、ネタじゃなくてほんとの話。
実体験談です。笑笑笑
おしまい