見出し画像

環境キャンペーンレガッタに参加

2012年8月17日(金)
 私の研修最終日。アウトリガー・カヌーのレガッタ祭りに参加した。
事前に私の趣味がヨットだったこともあったのか、倉田さんの粋な計らいである。
環境キャンペーンレガッタは、漁民が自給自足の生活をしているために政治不参加で環境問題への関心がゼロなため、環境意識を啓発させるためのもの。
環境汚染は漁民の生活圏が脅かされつつある危機にあり、政治参加することが大事であると女性市長が考え、企画したイベントである。なかなか先見性ある人物だ。


 帆、艇、人の絵柄などで環境テーマを訴えるコンペと、実際の帆走レースの2部門に賞がもうけられ、私と倉田さんは絵の審査員になった。
昼食は市長室でワタリガニのごちそうやおいしいデザートを頂き、食事がすんだらGoalへ向かい表彰式に参加。 表彰式終了後にはこれまた倉田さんの交渉でアウトリガーカヌーに乗せてもらう機会を頂いた。これは想定外だったのでとてもうれしかった。帰港後、艇の建造費を聞いたところ、なんと7500ペソ(約1万五千円)でできるそうだ。


倉田さんに「安い航空会社で来れば1艇造れますよ。今度、出場しませんか?」と促された。これには参ったな…。ひょっとしたら本当にやっちまうかもしれない…
⇒(その後)
 結局、翌年フィリピンに再訪し、2回目の環境レガッタに参加し、5艇の中古アウトリガーカヌーを購入するとともに、2艇の新艇の造船をお願いし、合計7艇を個人輸入し、日本での販売を目論みました。


いいなと思ったら応援しよう!