![Twitterサムネイル改](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20589893/rectangle_large_type_2_fa70b63e58717652d2cae7aeb50aab20.png?width=1200)
【VTuber】今週の気になる話題/おすすめ動画/新人VTuber(2020/3/8)
※本記事では、ここ1週間で気になったバーチャルYouTuber関係の話題・動画・新人VTuberさんを、ざっくりとまとめています。筆者の独断と偏見に基づいた、観測範囲内の出来事に限定されますのでご了承ください。
【ポッケ】けものみち行進曲
狼系VTuber・ポッケ(@gaugaupokke)ちゃん初のオリジナル曲。
思わず飛び跳ねたくなる、疾走感あふれる爽やかソング! 前向きになれる元気曲っていいよね……! ドライブにも合いそう! それと遠吠えがかわいい。
【菜花なな】Frost Veil
AVATAR2.0の2期生・菜花なな(@nabana_nana)さんのオリジナルソング。
ウクレレを片手にほんわかソングをぱやぱやと歌っている普段の雰囲気とは一転、凍てつくようなイメージすら思い起こさせる高音が突き刺さる。サビの最後のビブラートがあまりにもきれいで、ぞくぞくさせられた。
【キズナアイ】ドラマツルギー(cover)
久しぶりのキズナアイ・ブラック(@aichan_nel)ちゃん! 低音がカッコよく心地良い。MVの舞台になってる背景の雰囲気も好き。
【星街すいせい】3Dモデルお披露目配信
ホロライブ所属・星街すいせい(@suisei_hosimati)ちゃんが、ついに3Dモデルをお披露目!
この手のお披露目配信としては特殊な「全編ライブ」という編成ながら、それゆえに彼女の魅力がたっぷりと伝わってきていた印象。配信ハッシュタグは世界トレンド1位を記録し、Twitterでも大盛りあがりでした。
すいちゃんの歌声は本当にカッコいいし素敵だし体と心が震えるので、ぜひこの機会にみんな聴いてえええええええええええ\( 'ω')/ウオオオオアアーーーッッ!!!
【戌亥とこ】3Dモデルお披露目配信
にじさんじからは、戌亥とこ(@inui_toko)ちゃんが3Dモデルをお披露目!
素材提供タイムのほか、にじさんじメンバーも巻き込んでの「ベストショット対決」企画で、1時間にわたって新モデルを堪能。顔がいい!!!
もちろん、配信の冒頭と最後にはミニライブも。ラストに『RE:I AM』を持ってこられたら、そりゃもう泣くってもんですよ……。リアルもしくはVRでまた生歌を聴きたい……!
【三田そにあ】新モデル公開
清楚な天使ここに爆誕!!!
— 三田そにあ2.0🐡4夜連続お披露目ひそうら (@cure_harp) March 7, 2020
三田そにあ2.0お披露目 (@tiv_ 様)
ありがとうございました(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)💕
みんなにお見せすることができて本当に嬉しいです(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎#そにあをすこれよ #三田そにあ#ひそうら #Vtuber #Vtuber準備中 pic.twitter.com/JHbQZ8mnys
AVATAR2.0の2期生・三田そにあ(@cure_harp)ちゃんが、新モデルをお披露目。「天使かな?」と思ったら、紛れもなく天使だったでござるるるる!
普段はSHOWROOMでの配信のほか、YouTubeでも動画を投稿。最近は同期4人で「ひそうら」として配信することもしばしば。ちなみにこの4人は、今回のそにあちゃんを皮切りに、4夜連続でお披露目配信を予定しています。
新モデルのお披露目配信のアーカイブはこちらからどうぞ! 改めて自己紹介もしているので、初めて知ったという方もぜひぜひ。
【ときのそら】ミニアルバム『My Loving』
ホロライブ所属・ときのそら(@tokino_sora)ちゃんの新譜。
ポップでキュートなアイドルソング、さわやかな春曲、元気いっぱいの応援ソングなどなど、カラーの違う6曲がどれも魅力的。
その中でも印象的なのが、AZKi(@AZKi_VDiVA)ちゃんとのデュエット曲『刹那ティックコード』。前回も取り上げましたが、どちらも感情に訴えかけてくる2人の歌声がたまらない……! 2番のサビ「言葉だけじゃ足りない 歌じゃなくちゃ届かない」の歌詞とAZKiちゃんの抑揚が大好き。
【ガッチマン】ゲーム実況者の3Dモデル化
ゲーム実況者・ガッチマン(@Gatchman666)さんが、なんと3Dモデル化。
もともと顔出しも普通にしていた一方、VTuberっぽい2Dの姿も持っていた彼が、さらに3Dモデルまで実装。モデリングを担当したのは、バーチャル半魚人の寿司いくら(@Kotoduka_Ikura)さんです。
特殊な例のようにも見えますが、考えてみれば「クリエイターのVTuber化」は決して珍しくないんですよね……。今後は「ネットクリエイター層のバーチャル(3D)化」がますます加速していきそうな予感……?
【cluster】大規模アップデート
「バーチャルイベントスペース」として名高い『cluster』が、大幅にアップデート。各種新機能のほか、今後は「バーチャルSNS」としてソーシャル面を強化していくことが発表されました。
スマホアプリへの対応が地味にすごいだけでなく、ワールド機能も実装。最大12人で常設ワールドに入り、ボイスやエモーション、カスタムアバターを使ってコミュニケーションできるようになったそう。用途が広がりんぐ!
まだ発表から間もないものの、今後はクリエイターも巻き込んでの取り組みも増えていくはず。何かしらおもしろそうなイベントや企画があったら、個人的にもガンガン覗きに行ってみたいなーと考えております。
【cluster】V.V.V.2019アワード受賞フェス
ものすっっっごく今更感あり、また自分のサイトで恐縮ですが、昨年11月に開催されたVRイベントのレポート記事を書きました。よかったら読んでくださいな!
いいなと思ったら応援しよう!
![けいろー🖋フリーライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98704622/profile_1502259c4270c04a681efb009ecdd383.png?width=600&crop=1:1,smart)