マヤ暦 KIN145 音2
「気づき」 「開花の力」 「殻を破るために挑戦する」の【黄色い種】の13日間の2日目
旧暦: 水無月十日(260日前は長月十五日)
西暦:2023年6月27日 (260日前は2022年10月10日)
13の月の暦:13の宇宙の月1日
今月の問い:「私の歓びと愛をどおように広げるのか?」
KIN145 赤い蛇 黄色い種 音2
【赤い蛇】(毎日変わるエネルギー)
キーワード
「本能」 「コントロールの力」 「血と情熱」 「生命力」「真実を暴く」
自分自身の生命力を高め、情熱を持って前向きに 自分の気持ちに正直に勇気をもって行動してみましょう
【黄色い種】(13日間続くその日の根底に流れるエネルギー)
キーワード
「開花の力」「イデア」「殻を破るために挑戦」「気づき」 「目覚め」 「生命の種」
本質を見つめ、気づきのある生活を目指してみましょう
気づきこそ豊かな人生の秘訣
【音2】(役割 能力)
キーワード 「葛藤」「白黒はっきり分ける」 「分類する」 「挑戦」「抱え込みすぎ注意」
振り分け 身軽にして挑戦しましょう
【離為火 りいか】(6/27~6/30までの4日間の易卦)
外はきらびやかであるが内に困難を抱えている
怒りは禁物
「火の象徴」 何で自分は燃えるか?を知っておく。
手放す(プライド、執着心)
移り変わりの激しさが、ダイナミックな体験となる
瞬間の直感に従って行動する。“しがらみ”から脱するには、大胆に挑戦すること。ときには環境を変えてみよう。
今日は、気力を充実させることに取り組んでみる日。適度な抵抗感があることの方がやる気が出る。簡単に取り組めることよりも、多少気が重いように感じられることをやろう。
蛇さんは人の目(世間体)を気にしすぎる傾向に。
茂みの中にじっとしている蛇…
「こう思われてるかも、見られているかもしれない」と、外敵を警戒している蛇…
この蛇ように人の目を気にしたり、神経をピリピリさせて外で気を張っている人も。
人目を意識しているかぎり、それは「自分軸」ではなく「他人軸」で生きているということになりますよね。
自分がコントロールできないことにはフォーカスしないことです!
人の目は気にしない!
こうあるべきだという執着心や枠も手放す!
自分のやりたいこと、今 自分ができることに意識を集中しましょう。
蛇が脱皮をして強くなるように、
自分も「他人の目を気にしてしまう古い自分」を脱ぎ捨て強くなりましょう。
自分軸です!
“しがらみ”から脱するには、大胆に挑戦する。
瞬間の直感(音2・赤い蛇)に従って行動する。です。
外で神経を使う分、家ではリラックスしてくださいね^^
今日は、人の背後の悲哀に目を向けるという言葉もあります。
人の態度にイラついたら、その背景に目を向ける。
自分に強そうな態度をとる人は、もしかしたら虚勢を張っているだけなのかもしれない。
自分に意地悪な態度をとる人は、愛や優しさに飢えているのかもしれない・・・
うわべだけで判断するのではなくその人の背景にあるものに目を向け、怒りの感情のコントロールをしましょう。
それでは皆さん、素敵な一日をおすごしください💫