
技術書典6で「iOSアプリ モダン開発入門」という本(+α)を頒布してきた
本日4月14日(日)に開催された技術書典6にて、「iOSアプリ モダン開発入門」という本を一人サークルで頒布してきました!当ブースにお越し頂いたみなさま、ありがとうございました!!この記事はその過程と成果と所感まとめ記事です🚀
頒布したもの📚
・(新刊)iOSアプリ モダン開発入門
・比較して学ぶRxSwift入門
当日の様子👀
入場券を入手するための列。何だこれ。 pic.twitter.com/7XnEwUaw4j
— kabukawa (@kabukawa) April 14, 2019
今回から入場方式が変わり、11時〜13時までは有料化(1000円)の後、13時から券がなくても自由に入れるという形式になりました。
これで少しは緩和されるのかな〜〜?とか思ったら、入場券を入手するための行列ができていた模様。😱
技術書典遅刻勢のみなさん…
— Ryo Takahashi📙技術書典6 けー07 (@k0uhashi) April 14, 2019
設営した!!遅刻しそうだった #技術書典 pic.twitter.com/FwfCtTZdfP
— Ryo Takahashi📙技術書典6 けー07 (@k0uhashi) April 14, 2019
僕はギリギリ開始25分前に到着できたので待機列の様子は見ることができなかったんですが、一般参加者の方、お疲れ様でした・・・
技術書典は終わりましたが、なんと今日からネットでも購入できます🛍
技術書典6に地理的・時間的な理由で来れなかった人に向けて、今日からBoothというショップサービスで販売を開始します!Boothでは今日の新刊の他に、前回頒布した本も出品しています。気になる方はぜひ購入をお願いします👋
エゴサーチマン
購入して頂いたみなさま、本当にありがとうございます・・・!戦利品ツイートを流し見しながらちゃんとチェックしています(ニヤついています)
本日購入したもの、その1。
— オフィス狛 (@officekoma) April 14, 2019
先ずはios関連。弊社プロジェクトでも圧倒的にiosが多いので、量も多くなってしまった。#技術書典 pic.twitter.com/Gq1hObDHTe
戦利品 #技術書典 pic.twitter.com/DC3ZZMgREz
— かっくん @WWDC19外れた (@fromkk) April 14, 2019
技術書典で買った本+PEAKSで買った本。早く読んで自分のアプリに活かしていくぞ!楽しみだ!#技術書典 pic.twitter.com/BrqUh7HfkJ
— やまたつ(25)@Swiftエンジニア@アプリ開発しながら仕事探し中 (@ta__ta01) April 14, 2019
自分の戦利品
そして、自分の戦利品です。しばらく最初からブースから離れられずにいたら、いつのまにか欲しい本の紙版が全て売り切れていた。紙の成果としてはこれくらいしかなかった。(うーん、売り子ほしいな。)
これから読みます!!
フリーランスを完全に理解できる本、完全に理解した・・・。フリーランスの世界に益々興味が出た。タイミングが来たらやりたい。
まとめ
・技術書典6でまた一人サークルとして出た
・2種類の本を頒布した
・iOSアプリ モダン開発入門
・比較して学ぶRxSwift入門
・遅刻しかけたが、なんとかなった。
・いつのまにか欲しい本の紙版が売り切れていたので悲しかった
次回の技術書典7では?!
次はTwilioとかCallKit,PushKitについての本を書こうという話をした
— Ryo Takahashi📙技術書典6 けー07 (@k0uhashi) April 13, 2019
副業でここらへんやっているので、たぶん書くかもしれない!!