見出し画像

アドレスホッパーとは?体験してわかった、メリットとデメリット

近年、リモートワークやワーケーションなどなど、日本でもさまざまな働き方が少しずつ浸透してきましたね。

僕も世の中が落ち着いたら、いくつかの国や街を拠点として、好きな時に移動し、好きな場所で仕事をする生き方を計画中です。いわゆる、ノマド生活のようなものですね。

そこで、まずは似たようなことを日本国内でやってみようと思い、アドレスホッパー体験をしてみましたので、今回はそのネタをシェアいたします。

アドレスホッパーとは

アドレスホッパーとは、決まった場所に定住するのではなく、拠点を移動しながら生活をおくる人々のことをいいます。

アドレスホッパーは、仕事をしながらアドレス(住所)をホッピング(次から次へと移動)するので、ラップトップやスマホなどのガジェットとインターネット環境さえあれば、仕事が成り立つ職業の方が多いです。

理論上、FXトレーダーな僕もアドレスホッパー生活でメシを食っていけるはずなので、論より行動、まずはその体験をしてみようといった運びになった次第です。

アドレスホッパーの友人に同行

アドレスホッパーの定義は、定住しないということなので、宿泊場所はテントを張るもよし、ホステルやビジネスホテルでもよし、なんなら高級ホテルでもありです。

最近は、全国の宿泊施設を月額定額で泊まり放題のサービス、つまり宿のサブスクもあり非常に便利です。

ADDressという月額4.4万円(税込)~で全国住み放題のサービスを利用して、実際にアドレスホッパー生活をしている友人がいるので、1週間ほど同伴させてもらうことにしました。

なお、場所は京都・奈良と、関東民にとっては修学旅行の王道のようなコースです(注:あくまで仕事という名の体験です)。

アドレスホッパーのメリット

実際にアドレスホッパー生活を体験してみると、様々なメリット・デメリットが見えてきました。

僕が感じたアドレスホッパーのメリットは以下の3つです。

ユニークな人たちに出会える

アドレスホッパー生活の一番の醍醐味といえるのは、生き方もバックグランドも全く異なるユニークな人たちに出会えることです。

例えば、僕が実際にお会いした方々は、

  • 自営業者

  • 普段はアメリカ在住で、一時帰国している方

  • 某一流企業から脱サラしたエンジニア

  • 某一流大学院に通いながら建築業界で働いている方

  • 某一流大学生

普段の生活では出会う機会が少ない様々な方々と出会え、新たな知識や情報も得ることができます。



~つづきは下記のブログにて~

https://jump2theworld.com/lifehack/addresshopper/

この記事は、僕のブログ「くそったれジャーニー」で発信している内容から一部抜粋しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?