![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58358600/rectangle_large_type_2_6b43b59e4367abe6c7eecde59f11d8e7.jpg?width=1200)
【古着】映画「乱暴者」50年代 アメリカのライダースジャケットが分かる作品(DURABLE ライダースジャケット、HERCULES ライダースジャケット、スカジャン)
映画「乱暴者」は1953年に公開されたアメリカ映画です。マーロン・ブランド演じる主人公が率いる無法者のバイクチームが田舎町でトラブルをまき起こし事件に発展してしまう作品。
この映画ではライダースに身を包んだバイクチームが登場します。「B・R・M・C」と背中にチーム名が書かれたライダースを着ているので、同じものかな? と思ってしまいます。しかし一人ひとり全く違うものを着用しており、こんなデザインのものがあるなんだ! どこかで見覚えのあるものなど見応えがあります。
今から古着たちが登場するシーンとアイテムを見ていきましょう。
50年代 DURABLE CODE333 ダブルライダースジャケット:後世に語り継がれるライダース
男性が着てるジャケットは、DURABLE(デュラブル)ライダースジャケットです。
肩についている星のスタッズから別名ワンスターと呼ばれています。
ワンスターと言えばSchotto(ショット)製があまりにも有名なため、よく間違えられますよね。しかしよく見ると細部のディティール(袖、ジッパー、スナップボタン)が異なります。
特徴は袖ジッパーが他のライダースに比べてパッと見てわかるほど長い。
フロントジッパーはCROWN製を使用。
襟のスナップボタンがむき出しになっています。
DURABLEのライダースジャケットは私たち古着好きにとって、どこにでもありそうな50年代のデザインだけど、細かい箇所が違うところがコレクター心を刺激しますよね。
もっとDURABLEのライダースについて知りたい方は、ライトニング別冊「Vintage Leather Jacket (Amazon)」に特集されているのでチェックしてみてください。
50年代 HERCULES ライダースジャケット:キドニーベルトが一体化したライダース
右の男性が着てるジャケットは、HERCULES(ヘラクレス)ライダースジャケットです。
特徴は50年代のライダースによくみられるDポケ。アルファベットのDに似ているのが名前の由来になります。
HERCULESが当時ライダースジャケットとして画期的だったのが、ライダースジャケットと腰を守るキドニーベルトが一体化になったデザイン。このデザインが他のライダースにはない差別化を生み出しました。
唯一無二のデザインHERCULES ライダースジャケットが40年代から60年代までアメリカンバイカーたちに愛されたんですね。
モーターサイクルキャップ:当時のバイク乗りに愛されたキャップ
男性が被ってるキャップは、モーターサイクルキャップです。
画像からはっきりと確認できませんが、中央のエンブレムに羽が生えたデザインはハーレーダビッドソンではないでしょうか。
この映画ではバイクに乗っているときに、ヘルメットを被っていないので大丈夫なの? と思ってしまいますよね。当時はヘルメットを被らなくてもよかったので、バイカーたちはお揃いのモーターサイクルジャージや、キャップを着用していました。
スカジャン:もともとはアメリカ兵の記念品だったジャケット
男性が着てるジャケットは、スカジャンになります。
ジャケットの種類を大きく分けると別珍(べっちん)とサテンの2種類。
別珍はベロアの造語で毛羽立ちのある生地。サテンは織り方の名前で光沢のある生地感が特徴です。
この画像のスカジャンはモノクロで光沢の有無は分かりませんが、別珍を使用したものには見られないデザインなのでサテン地のものになります。
いかがだったでしょうか?
名優マーロン・ブランドが演じる主人公が着てるワンスターが欲しくなったのではないでしょうか。DURABLEのワンスターは球数が少なく人気があるので、見つかっても高額で取引されるので憧れのアイテムで終わってしまいますよね。そんなとき、古着好きにも定評があるトイズマッコイが完全再現した乱暴者モデル「DURABLE CODE 33 (Amazon)」が気になってしまいます。もし以前からマーロン・ブランドが着てるライダースが気になっている方がいたら、一度チェックしてみてください。細部まで凝った作りになているので驚かれると思います。
映画「乱暴者」に興味が出た方は、ぜひご覧になってください。